「早好きの早飽き」の意味(類義語・英語)
【ことわざ】
早好きの早飽き
【読み方】
はやすきのはやあき
【意味】
何かをすぐに好きになるものは、飽きるのも早いということ。
へー、それは興味深いなぁ。つまり、「好きになるのが早い人は、飽きるのも早い」ってことやな。すぐに「これ最高や!」ってなるけど、あっという間に「もうええわ」となるってわけやね。
熱しやすくて冷めやすいってやつやな。それやったら、物事にじっくり取り組むことも大事やな。
・近惚れの早飽き
【英語】
Soon ripe,soon rotten.(早く熟れると早く腐る)
【スポンサーリンク】
「早好きの早飽き」の解説
カンタン!解説
「早好きの早飽き」ということわざはね、物事にすぐに夢中になる人は、その興味をすぐに失うことも多いって意味なんだよ。
例えば、新しいおもちゃが出た時に、すごく欲しがって買ってもらったけど、数日で飽きてしまって、もう遊ばなくなる子がいるよね。これがまさに「早好きの早飽き」なんだよ。
このことわざは、「物事に興味を持つのはいいけど、長続きしないと意味がないよ」という教えを伝えているんだ。つまり、何かに夢中になるのも大事だけど、その興味を持続させることも重要ってことなんだね。
だからね、何か新しいことに興味を持ったら、それを長く楽しむ方法も考えるのがいいんだよ。
「早好きの早飽き」の使い方
健太くんってば、また好きな子が変わったの?
先週はA子ちゃんだけど、今週はB子ちゃん。
早好きの早飽きはよくないわよ。大体、本気で好きなの?
僕なりに真剣なんだけどな。
【スポンサーリンク】
「早好きの早飽き」の例文
- 早好きの早飽きのともこちゃんは、習い事が長続きしない。
- 健太くんは早好きの早飽きだから、どうせ飽きるんだろうし道具は安いもので良いよ。
- 急にカルボナーラにはまったと思ったら、今はナポリタン?早好きの早飽きだね。
- 家には着ない洋服がたくさんある。妻が、早好きの早飽きなんだ。
- 健太くんは将来の夢が決まらないようだ。早好きの早飽きだから、就職できるのかどうか心配だ。
つまり、すぐに何かに夢中になる人は、同じくらい早くそのものに飽きてしまうことが多いんだね。