「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【生き馬の目を抜く】の意味と使い方や例文 (語源由来・類義語・英語)

生き馬の目を抜く

「生き馬の目を抜く」の意味(語源由来・類義語・英語)

意味
ことわざ
生き馬の目を抜く

「生き馬の目をくじる」ともいう。

読み方
いきうまのめをぬく

意味
生きている馬の目を抜き取るほど、すばやく物事をする。油断のならないさま。

ことわざ博士
「生きている馬の目を抜き取るほど」は、非常にすばやく物事を行うという意味があるんだよ。それはまた、常に注意深く、油断しない態度を示しているよ。
助手ねこ
えー、それはほんまにすごいな。つまり、超速で物事をこなすってことやな。生きてる馬の目を抜き取るほど早く動くって、想像しただけでゾッとするわ。

それは、気を抜かず、いつでも機敏に行動することの大切さを教えてくれてるんやな。これは、注意力と行動力の重要性を伝える表現やな。

語源・由来
素早く物事を行うことを「生きた馬の目ですら抜き取ってしまうほど素早い」という風に例えたのがこの言葉の由来です。「馬の目」と喩えられた理由は、類句に「生き牛の目を抜く」があるため、人との関わりが深い動物であったからと考えられます。
牛よりも馬の方が足が速く、目を抜くことがより難しそうであることから、「生き牛」よりも「生き馬」が一般的に用いられるようになったと言われています。

類義語
・生き牛の目を抉る
・生き牛の目を抜く

英語
Water sleeps, the enemy wakes.

驚きの形容で使うのは誤りです。例文、予想外の展開に、彼は生き馬の目を抜くほど驚愕していたなどの使い方は間違い。
【スポンサーリンク】

「生き馬の目を抜く」の解説

カンタン!解説
解説

「生き馬の目を抜く」っていうことわざは、物事をとてもすばやく、またはとても鋭く行うことを指すんだよ。たとえばね、あることが急に起きた時に、すぐに対処したり、とても早く仕事を終わらせたりすることを表しているんだ。

この表現は、まさに「生きている馬の目を抜く」ほどのスピードと機敏さを必要とする事象について使われるんだ。それは、非常に速い行動や、瞬時の判断が求められるような状況を表しているんだね。

また、「生き馬の目を抜く」は、油断が許されない状況、つまり、常に注意深く、慎重にならないといけない状況を示すこともあるよ。だから、このことわざは、いつも全力で、すばやく、そして慎重に行動しなければならないことを教えてくれるんだよ。

「生き馬の目を抜く」の使い方

ともこ
あの子すごいね!何回もテストで満点取るなんて。
健太
ほんとう…。僕もああなりたいなー。
ともこ
でもあの子、生き馬の目を抜くような態度で先生たちから、嫌われているらしいよ。
健太
ええーそうだったの!知らなかった。
【スポンサーリンク】

「生き馬の目を抜く」の例文

例文
  1. 生き馬の目を抜くような部長でも、彼は人間味に欠けているから信用できない。
  2. 生き馬の目を抜くというマスコミも、捜査の仕方によっては協力を惜しまない。
  3. 彼は、苦戦していたが、生き馬の目を抜く中国で、利益を出した。
  4. 生き馬の目を抜く業界でやっていくには、やはり、それなりのものが必要だ。
  5. 彼の神経は、生き馬の目を抜くほどだ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪