「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【一災おこれば二災おこる】の意味と使い方や例文(類義語・対義語)

一災おこれば二災おこる

「一災おこれば二災おこる」の意味(類義語・対義語)

意味【ことわざ】
一災おこれば二災おこる

【読み方】
いっさいおこればにさいおこる

【意味】
一度災害が起きれば再び起こることが多いこと。

ことわざ博士
「一災おこれば二災おこる」ということわざは、災難が一度起きると、それがしばしば再度起こる傾向があるという意味だよ。
助手ねこ
なるほどな、それはつまり、「一度災難が起きたら、またすぐ災難が起きる」ってことやな。

一度トラブルが起きると、それが連続して起きる傾向にあるってことやな。これは、問題が起きたときはしっかりと対策を練ることの大切さを教えてくれるな。

【類義語】
・一度あることは二度ある
・二度あることは三度ある
・朝にあることは晩にある

【対義語】
・悪い後は良い

【スポンサーリンク】

「一災おこれば二災おこる」の解説

カンタン!解説
解説

「一災おこれば二災おこる」っていうことわざは、災難っていうのは一度起こると、しばしばその後にまた別の災難が起こりやすいという意味だよ。

たとえば、学校でテストの点数が思うように取れなかったとき、そのストレスから風邪をひいてしまった、というような状況を指すんだ。つまり、一つの困難が起こると、それが引き金となって他の問題も連鎖的に起こってしまうことを表しているんだよ。

このことわざは、一度困難に直面したら、その後に他の問題が起きないように注意深く、しっかりと対処することの大切さを教えてくれているんだよ。だから、問題が起きたら落ち込まずにしっかりと対処することが大切だよ、という教えがここには込められているんだね。

「一災おこれば二災おこる」の使い方

健太
昨日の地震は大きかったね。
ともこ
一災おこれば二災おこるというから油断はできないわね。
健太
昨日の地震が余震の可能性も否めないもんね。
ともこ
備えあれば患いなし。今からでも遅くないわ。その時のために備えましょう。
【スポンサーリンク】

「一災おこれば二災おこる」の例文

例文
  1. 一災おこれば二災おこるというが、あの山は二度土砂災害を起こしているから何か原因があるに違いない。
  2. 一度あることは二度あるとか、一災おこれば二災おこるというから悪いことは重なるものだと思った方が良い。
  3. 今日は踏んだり蹴ったり、一災おこれば二災おこるだ。
  4. 一災おこれば二災おこるといわれるから、これで災難が終わったとは到底思えない。
  5. 家電製品が一斉に壊れるように、一災おこれば二災おこる。悪いことって続くものだ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪