「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【冠敝ると雖も必ず首に加う】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

冠敝ると雖も必ず首に加う

「冠敝ると雖も必ず首に加う」の意味(語源由来・出典・類義語)

意味【ことわざ】
冠敝ると雖も必ず首に加う

【読み方】
かんむりやぶるといえどもかならずくびにくわう

「首」は「こうべ」とも読む。
【意味】
貴賤上下は決まっているので乱してはいけないというたとえ。
ことわざ博士
「冠敝ると雖も必ず首に加う」という言葉は、物事の正しい位置や役割を尊重することの重要性を示しているんだよ。

たとえば、冠が破れていても、それは頭上に置くものとしてその役割がある、という意味だ。

助手ねこ
なるほどな。つまり、もんもんの正しい場所や役割をちゃんと守らなアカンってことやな。

冠がちょっとボロボロになっても、それはやっぱり頭に乗せるものやから、別の場所に使うんじゃダメってことやね。物の正しい使い道を忘れちゃアカンってことを教えてくれるんやな。

【語源・由来】
冠は破れても頭にのせるものであるから。

【出典】
韓非子かんぴし

【類義語】
・冠古けれども沓に履かず

【スポンサーリンク】

「冠敝ると雖も必ず首に加う」の解説

カンタン!解説
解説

「冠敝ると雖も必ず首に加う」ということわざは、物の正しい使い方や場所を守ることの大切さを教えている言葉なんだよ。

簡単に言うと、たとえば、冠というのは、昔の人たちが頭にのせる帽子みたいなもので、それが少し壊れてても、それは頭にのせるものだから、首に巻いたりしないよ、っていうことを言っているんだよ。つまり、物の正しい使い方や場所をちゃんと守らなきゃいけないよ、っていうこと。

例えば、スプーンでごはんを食べるのは当たり前だけど、箸でスープを飲もうとするのはちょっと変だよね。それと同じで、物事には正しい使い方や場所があるから、それを守って使うことが大切っていうことを伝えているんだよ。

「冠敝ると雖も必ず首に加う」の使い方

ともこ
健太くん。そのバッグはもしかして靴のリユース?
健太
靴をリフォームしてバッグにしてみたよ。
ともこ
冠敝ると雖も必ず首に加うというわよ。
健太
やっぱりだめか。無理があるよね。
【スポンサーリンク】

「冠敝ると雖も必ず首に加う」の例文

例文
  1. 分を越えたことをしてはいけない。冠敝ると雖も必ず首に加うという。
  2. 自由な校風といえども、上下関係が乱れると組織が乱れる。冠敝ると雖も必ず首に加うだ。
  3. 冠敝ると雖も必ず首に加うというから越権行為はしない。
  4. 先輩後輩関係には意味がある。冠敝ると雖も必ず首に加うでお互いの間に存在する薄い壁をぶち破ってはいけない。
  5. 下の者が上に立つ者に敬意を払わないと組織は壊れるので、冠敝ると雖も必ず首に加うを守る。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪