『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【邯鄲の夢】の意味と使い方や例文(故事・類義語・英語訳)

邯鄲の夢

「邯鄲の夢」の意味(故事・類義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
邯鄲の夢

「邯鄲の枕」「邯鄲夢の枕」「黄梁一炊の夢」「盧生の夢」「黄梁の夢」などともいう。

【読み方】
かんたんのゆめ

【意味】
人の世や、人生の栄枯盛衰ははかないというたとえ。

ことわざ博士
「邯鄲の夢」という言葉は、人の生きている間に経験するさまざまな出来事や状況の一時的で変わりやすい性質を表しているんだよ。
助手ねこ
なるほどなあ。人生って、いいこともあれば悪いこともあるけど、それら全てが一瞬の出来事やから、あんまり深く考えずに生きた方がええってことやな。

今の瞬間を大切に、夢のように生きていくんやね。夢みたいにはかなくても、それが人生やもんな。

【故事】
中国、ちょうの都・邯鄲かんたんで、盧生ろせいという貧しい若者が宿で呂翁りょおうという道士から不思議な枕を借りて寝た。すると、出世して50年余りの栄華を極めて一生を終えるという体験をした。しかし、目が覚めてみると宿の主人が炊いていた粟もまだ煮え切らないほどの、短い時間だったということから。

【類義語】
南柯なんかの夢

【英語訳】
Pleasure and come and soon go.
Life is but a dream.

【スポンサーリンク】

「邯鄲の夢」の解説

カンタン!解説
解説

「邯鄲の夢」の由来は、唐の時代にある人、廬生(ロセイ)の話から来ているんだよ。

彼は邯鄲(カンタン)という土地で、呂翁(リョオウ)という老人から不思議な枕を借りて、茶店で昼寝をしたんだ。そして夢の中で、彼はたくさんのお金を得て高い地位に上がり、豪華な一生を送ったんだ。

でも、夢から覚めると、彼が寝る前に茶店の人が作っていたものがまだできていないほど、短い時間だけ夢を見ていたことに気づいたんだ。

これを通じて、廬生(ロセイ)は人生のはかなさ、つまり、どんなに素晴らしいことがあってもそれが一瞬で終わることがあるということを悟ったんだ。それから、「邯鄲の夢」という言葉が使われるようになったよ。この話は、人生の変わりやすさと一時的な成功の象徴として語られることが多いんだ。

「邯鄲の夢」の使い方

健太
昨日お父さんとテレビを見ていたら、知らない歌手が出ていたよ。
ともこ
そうなの?
健太
お父さんは懐かしそうに、すごく流行った曲だと言っていたけど、ぼくはちっとも知らない人だった。
ともこ
一世を風靡しても、それは邯鄲の夢なのかもしれないわね。
【スポンサーリンク】

「邯鄲の夢」の例文

例文
  1. 栄華を極めたと思っていても、人生というものは邯鄲の夢の様に儚いものだ。
  2. どれほど素晴らしい功績を残したつもりになっていても、人の一生は邯鄲の夢というだろう。
  3. とても人気があって有名な選手だったけれど、今はその名を知る人はほとんどいなくなってしまった。邯鄲の夢ということか。
  4. 自分は違うと思っていても、やはり邯鄲の夢で終わるものなのだよ。
  5. 人生とは、邯鄲の夢の如しというだろう。

【注意!】間違った例文

❌「人生とは邯鄲の夢を見ることが多いという。」

人生がむなしいという意味で使うのは誤りなので注意が必要。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪