『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【目を覆う】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
目を覆う

【読み方】
めをおおう

【意味】
直視することができなくて目をふさぐ。また、直視するのを避ける。

【スポンサーリンク】

「目を覆う」の使い方

ともこ
昨日の地震の被害をニュースで見たんだけど、とても大きかったようね。
健太
そうだね。目を覆いたくなるような惨状だったね。
ともこ
でも、被災地に居ない私たちこそ目を覆っていてはいけないのよ。ちゃんと直視して、困っている人の手助けをしないといけないわ。
健太
そうだね。何かできることがないか調べてみよう。

「目を覆う」の例文

  1. 彼の創り出す作品のレベルの低さは、目を覆うようなものだった。
  2. テロがあったその国は、とても美しい国だったのに、今では目を覆いたくなるような惨状で、見る影も無かった。
  3. 難民キャンプの惨状は、ニュースで聞いていたものよりとてもひどいもので、目を覆いたくなった。
  4. その日、公園で発見された刺殺体は、法医学者たちでさえ目を覆いたくなるくらいに、異様な刺され方をしていたそうだ。
  5. 足のかかとが痛かったので、靴擦れになってしまったかと靴下を脱いでみてみたら、目を覆いたくなるような、思ったよりもひどい傷口だった。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。