『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【求めよ、さらば与えられん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語)

求めよ、さらば与えられん

【ことわざ】
求めよ、さらば与えられん

【読み方】
もとめよ、さらばあたえられん

【意味】
ひたすら神に祈り求めれば、神は正しい信仰心を与えてくださるだろうという意味。転じて、積極的に努力すればよい結果が得られるということ。

【語源・由来】
「新約聖書」「マタイ伝」の山上の垂訓にある言葉で、「求めよ、さらば与えられん、尋ねよ、さらば見出さん、叩けよ、さらば開かれん」とあるのに基づく。

【類義語】
叩けよ、さらば開かれん

【英語】
Ask, and it shall be given you.(求めよ、さらば与えられん)

 

【スポンサーリンク】

「求めよ、さらば与えられん」の使い方

ともこ
どうしたの?健太くん。ぼんやり空を見上げて。
健太
ともこちゃん。どこかから幸せの青い鳥が飛んでこないかな?
ともこ
健太くん、求めよ、らば与えられんという言葉があるじゃないの。自分で探し求める努力をしないと、幸福はむこうから転がり込んでくるものではないわ。
健太
そうだね。ずっと待っていても、幸せの青い鳥は来なかったよ。よし、自分の足で探しに行こう。

「求めよ、さらば与えられん」の例文

  1. 求めよ、さらば与えられんという言葉があるように、どうなりたいか、どうしたいかのイメージが自分の頭の中にできていないと結果はついてこないわ。
  2. 求めよ、さらば与えられんという言葉を信じて、ずっとこの日を目標にして、この日のために頑張ってきたから僕は大丈夫だ。
  3. 求めよ、さらば与えられんというように、信じて、そしてさらに努力することで神様がそれを見ていて救いの手を差し伸べてくれるかもしれないわ。
  4. 求めよ、さらば与えられんという言葉の通り、自分の勝利を信じて、努力し続けてきたので、それを支えてくれる素晴らしい人たちに出会えたんだと思います。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。