「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【親の光は七光】の意味と使い方や例文(語源由来・対義語・英語訳)

親の光は七光

「親の光は七光」の意味(語源由来・対義語・英語訳)

意味【ことわざ】
親の光は七光

【読み方】
おやのひかりはななひかり

【意味】
本人にはそれほどの力はないのに、親の威光のおかげで得をするということ。

ことわざ博士
「親の光は七光」ということわざは、親の社会的地位や名声が高い場合、その影響を子どもも受けるという意味があるんだよ。親の名声や地位が子どもにも恩恵として及ぶことを表しているんだ。
助手ねこ
そうなんや!親がすごい人やったら、子どももそのおかげでいろんなところで助けられるんやな。ちょうど、親が明るい光を放ってたら、その光が子どもにも七つの光として当たるってことやろ?

親の力強さや名声が、子どもにもプラスになるっていう、ええことちゃう?でも、その恩恵ばっかりに頼らず、自分でしっかり頑張らなあかんねんてな。

【語源・由来】
7という字は、大きな数を表現する数字として使われている。

【対義語】
・親の因果が子に報う

【英語訳】
・Haveing a famous parents help.

英語では、To ride on father’s coattails.(父親の上着のすそに乗る。)や、Happy is he whose friends were born before you.(年上の身内を持つ者は幸いである。)ということばもある。
【スポンサーリンク】

「親の光は七光」の解説

カンタン!解説
解説

「親の光は七光」っていうことわざはね、お父さんやお母さんがすごくすごく有名だったり、立派な仕事をしていると、そのおかげで子どももいいことがたくさんあるっていう意味なんだよ。

例えばね、お父さんが有名なサッカー選手だったら、そのおかげで子どももサッカーを特訓できたり、有名なコーチから教えてもらえたりすることがあるんだよ。つまり、親の立派な仕事や名声が子どもにもいい影響をもたらすことを表しているんだね。

「七光」というのは、たくさんの光、たくさんの恩恵を受けるという意味。だからこのことわざは、「親の立派な地位や名声が、子どもにもたくさんのいいことをもたらす」っていうことを教えているんだよ。

「親の光は七光」の使い方

ともこ
健太くんおかえりなさい。こわい顔なんかしてどうしたの?
健太
友達が野球を観に行っちゃったんだ。お父さんの仕事の関係で、1番良い席で観戦できることになったんだって。
あいつはいつも親の光は七光で、得ばっかりしてるんだよ。
ともこ
健太くんたら、人のことをそうやって決めつけちゃダメよ。
さあ!お母さんがプリンを作ってくれたの、一緒におやつにしましょうよ。
健太
やったー!ともこちゃんお母さんのプリン食べるのはひさしぶりだなぁ。
【スポンサーリンク】

「親の光は七光」の例文

例文
  1. 彼女は親の光は七光で世の中に認められただなんて言って謙遜していますが、実際には、彼女の才能が人々に認められた結果なのです。
  2. わたしは父の経営する会社の、関連会社に就職する気は毛頭ありません。
    親の光は七光だと思われるのが嫌だからです。
  3. 彼がこの仕事に就いた時には、親の光は七光だなんて言うものもたくさんいましたが、彼の長い間の努力や実績を見て、今ではもう誰もそんな風に冷やかすものはいません。

「親の光は七光」の文学作品などの用例

なにとがめりゃわしが名乗って聞かせる、雀部ささべといえば一縮ひとちぢみじゃ。貴様もジャムを連れて堂々濶歩かっぽするではないか、親の光は七光じゃよ。こうやって二人並んで歩けばみんなみちを除よけるわい。(泉鏡花の黒百合より)


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪