著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【生ある者は死あり】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

生ある者は死あり

「生ある者は死あり」の意味(出典・類義語)

意味
【ことわざ】
生ある者は死あり

「生ある者は必ず滅す」ともいう。

【読み方】
せいあるものはしあり

【意味】
生きている者には必ず死ぬ瞬間が来る。命は永遠ではない。

ことわざ博士
「生ある者は死あり」ということわざは、生きているすべてのものには、いずれ死が訪れるという意味なんだよ。
助手ねこ
ほんなら、みんないつかは死んでしまうってことやな。生きてるってことは、そん時が来るってことやね。

つまり、生命ってのは永遠じゃないってことを教えてくれてる言葉やな。みんな同じように生きて、そして終わりが来るんや。

【出典】
揚氏法言ようしほうげん

【類義語】
・盛者必衰
・生者必滅

【スポンサーリンク】

「生ある者は死あり」の解説

カンタン!解説
解説

「生ある者は死あり」っていうことわざはね、すごくシンプルなんだ。これは、「生きている人は、いつか必ず死ぬ日が来る」という意味なんだよ。生きているってことは、いつか終わりが来るってことを意味しているんだね。

たとえばね、花が咲いて、キレイに咲き誇るけど、そのうちに枯れてしまうように、人の命も同じで、いつかは終わるんだよ。だから、このことわざは、生命が永遠じゃないっていう大切なことを教えてくれているんだね。それは、私たちが今を大切に生きるべきってことを思い出させてくれるよ。

「生ある者は死あり」の使い方

健太
愛犬が死んでしまった。
ともこ
生ある者は死ありだからね。生きている間は大事にしてあげた?
健太
兄弟のように育ったから大事に思っていたよ。
ともこ
愛犬も幸せな一生だったでしょうね。
【スポンサーリンク】

「生ある者は死あり」の例文

例文
  1. 生ある者は死ありといい、貴賤を問わず避けられないことだ。
  2. 絶対死なない薬があるそうだが、生ある者は死ありだから眉唾物だと思う。
  3. 生ある者は死ありといわれるので覚悟はしていたが、身近な人の死はつらい。
  4. 人生は儚いし、生ある者は死ありでいつかは死ぬのだから、それまでは懸命に生きる。
  5. 生ある者は死ありで、それを免れることができるものは誰もいない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。