著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【外愛嬌の内そんぶり】の意味と使い方や例文(類義語・対義語)

外愛嬌の内そんぶり

「外愛嬌の内そんぶり」の意味(類義語・対義語)

意味

【ことわざ】
外愛嬌の内そんぶり

「愛嬌」は「愛敬」とも書く。
【読み方】
そとあいきょうのうちそんぶり

【意味】
外では愛嬌を振りまいているが、家の中では無愛想な人のこと。

「そんぶり」は、無愛想の意。
ことわざ博士
「外愛嬌の内そんぶり」ということわざは、外では笑顔で人に接し、親しげに振る舞っているけど、家の中では愛想がなく、無愛想な人のことを指しているんだよ。

つまり、外では明るく振る舞っているけれど、本当の自分は内面ではあまり人に愛想を振りまかない、ということを表しているんだ。

助手ねこ
あー、それはつまり、「外では笑顔で接してるけど、家の中では愛想ない人」ってことやな。

みんなの前では明るくふるまってるけど、実は内心はそんなに愛想ないっていう感じやな。

【スポンサーリンク】

「外愛嬌の内そんぶり」の解説

カンタン!解説
解説

「外愛嬌の内そんぶり」っていうことわざ、これはね、外で人と接するときには優しくて、面白くて、とっても楽しそうな人に見えるけど、家に帰った途端に、いつも不機嫌で、全然話さないような人を指すんだよ。

例えばね、学校ではみんなの人気者で、先生からも好かれているけど、家に帰るといつもふくれっ面で、兄弟ともろくに話さないような人がいたら、その人がまさに「外愛嬌の内そんぶり」なんだよ。

「愛嬌」っていうのは、他人を楽しませる力、人を引きつける魅力のことを言うんだ。「そんぶり」は無愛想、つまり他人に対して優しくない、無口で冷たい態度を示すことを意味しているよ。だから、「外愛嬌の内そんぶり」っていうのは、外で人には優しくて面白いけど、家では全然違う顔を見せる人のことを表しているんだね。

「外愛嬌の内そんぶり」の使い方

健太
父さんは外愛嬌の内そんぶりなんだよ。
ともこ
厄介な人ね。
健太
家の外ではイクメンパパで通っているんだ。
ともこ
本当は家事も育児もしないのにね。
【スポンサーリンク】

「外愛嬌の内そんぶり」の例文

例文
  1. 父さんと母さんは仮面夫婦なので、二人とも外愛嬌の内そんぶりだ。
  2. あんな無愛想な人が営業マンとは驚きだったが。外愛嬌の内そんぶりで、外では愛想をふりまいているようだ。
  3. 外愛嬌の内そんぶりだから、家の中の彼の姿を知ったら世の人は驚くだろう。
  4. 彼は怒っているわけではない。外愛嬌の内そんぶりなだけだ。家の中ではいつもこんな感じだよ。
  5. テレビ画面では笑顔だが、家では外愛嬌の内そんぶりでクスリとも笑わない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。