「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【滄海変じて桑田となる】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

滄海変じて桑田となる

「滄海変じて桑田となる」の意味(語源由来・類義語)

意味
【ことわざ】
滄海変じて桑田となる

【読み方】
そうかいへんじてそうでんとなる

【意味】
青々とした大海が干上がって桑畑になるということから、世の中の移り変わりの激しいたとえ。

「滄海」は、大海原(おおうなばら)。
ことわざ博士
「滄海変じて桑田となる」ということわざは、広大な海が桑畑に変わるほどの大きな変化を表す言葉なんだよ。
助手ねこ
へぇ、そういうことかいな。つまり「世の中の変化は予想もつかないほど激しい」ってことやな。海が畑に変わるくらいの大きな変化を表してるんやね。

これは、何もかもが時とともに変わっていくってことを教えてくれてるんや。世の中は常に変化してるってことやな。常に変わりゆく世界の性質を受け入れる必要があるってことやね。

【語源・由来】
中国の「神仙伝」から。

【類義語】
・滄桑の変(そうそうのへん)
・桑田碧海
・桑田変じて滄海となる

【スポンサーリンク】

「滄海変じて桑田となる」の解説

カンタン!解説
解説

「滄海変じて桑田となる」ということわざは、元々は儲光羲の「献八舅東帰」に由来していて、広い海原が時の経過とともに桑畑に変わる様子を表しているんだよ。この言葉は、世の中の変化の激しさや、物事の無常性を象徴しているんだね。

このことわざにおける「滄海」とは、広い海を意味し、「桑田」とは、桑の木が植えられている畑を指しているよ。つまり、「滄海変じて桑田となる」とは、かつての海が時間の経過と共に陸地となり、桑畑に変わることから、物事が全く異なるものに変化することを示しているんだ。

この言葉は、世界や人生の移り変わりが激しく、予測不可能であることを表しているよ。また、「桑田変じて滄海となる」や「滄海桑田」といった類似の表現もあり、これらも同じように、世界の変化の激しさや不確実性を表すのに使われるんだ。

このことわざは、時間の経過に伴う環境や状況の変化に対する洞察を提供してくれるんだよ。また、永続性や不変性に対する人間の見方を問い直し、変化を受け入れることの重要性を教えてくれるんだね。この言葉は、変化が唯一の不変であるという現実を示しているよ。

「滄海変じて桑田となる」の使い方

健太
あれっ。この辺は、去年、ともこちゃんとつくしを取りに来た野原じゃなかったっけ?
ともこ
あらあら。びっくりだわ。マンションがたくさん建っているわね。滄海変じて桑田となるとはこのことね。なんだか寂しいわ。
健太
おじいちゃんが、昔はこの辺は森も田畑もあったのに、今ではマンションやビルばかりで子どもの遊び場が無くなってしまったって嘆いていたよ。
ともこ
便利さばかりを求めた開発はだめよね。よしっ。もっと勉強してこの町を住みやすい町に変えるわよ!
【スポンサーリンク】

「滄海変じて桑田となる」の例文

例文
  1. 滄海変じて桑田となる、この前までテープで音楽を聴いていた気がするのに、今ではカードのような薄い機械で音楽を聴く時代になった。
  2. 久しぶりに故郷を訪ねてみたら、高層マンションが立ち並んでいた。滄海変じて桑田となるとは、まさにこのことか。
  3. 滄海変じて桑田となる、何か工事をやっているなと思ったら、あっという間に海が埋め立てられ、空港ができた。
  4. 滄海変じて桑田となる、時代があまりにも速く動くので、法律の改正が追い付かない。
  5. 滄海変じて桑田となる、電話が持ち運べるようになり、さらにいろんな機能が追加され、私はその変化について行けない。
  6. 滄海変じて桑田となる、この町は世界有数の大都会なだけあって、訪れるたびに姿が変わっている。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪