著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【曽参人を殺す】の意味と使い方や例文(出典・故事・類義語)

曽参人を殺す

「曽参人を殺す」の意味(出典・故事・類義語)

意味

【ことわざ】
曽参人を殺す

【読み方】
そうしんひとをころす

【意味】
うそでも何度も言われると真実だと思ってしまうということ。

ことわざ博士
「曽参人を殺す」ということわざは、嘘を何度も繰り返されると、それを信じてしまうことを表しているんだよ。
助手ねこ
わかりやすく言うと、「うそを何回も言われると、ついついそれを信じちゃうことやな」っていう感じやな。

有名な孔子の弟子の曽参が人を殺したと何回も言われたら、つい信じてしまうってことをいう言葉やで。

【出典】
戦国策せんごくさく

【故事】
中国春秋時代、曽参と同姓同名の者が殺人を犯したとき、ある人が「曽参が人を殺した」と曽参の母に告げたが信じなかった。二度目も信じなかったが、三度目にさすがの母も織りかけのはたをすてて垣根を越えてかけつけたという。

【類義語】
・三人これを疑わしむれば、すなわ慈母じぼも信ずる能わず
・三人虎を成す
いちに虎あり

【スポンサーリンク】

「曽参人を殺す」の解説

カンタン!解説
解説

「曽参人を殺す」ということわざは、嘘でも繰り返し言われると、最終的には真実として信じられるようになるという意味を持っているんだよ。この表現は、繰り返される嘘や誤った情報が、時間が経つにつれて人々に信じられるようになる現象を示しているんだね。

このことわざの背景には、中国の古典「荘子」に由来する話があるよ。その話によると、曽参という賢者が誤って人殺しの嫌疑をかけられるという事例があったんだ。この話は、誤った情報が広まると、たとえそれが完全な嘘であっても、人々はそれを真実だと信じてしまうという教訓を含んでいるんだよ。

このことわざは、情報やニュースを鵜呑みにせず、批判的に考えることの重要性を教えてくれるんだね。また、繰り返し言われる情報には特に注意が必要であり、自分で情報の真偽を確かめることが大切だというメッセージを伝えているんだ。この言葉は、誤った情報の広がりや、そのような情報によって誤解が生じる危険性を示しているんだよ。

「曽参人を殺す」の使い方

健太
芸能人がらみの報道は、最初は嘘くさいなって思いながら見るんだけど、何回も報道されると曽参人を殺すように信じてしまうよね。
ともこ
だんだん、もしかして、あれっ、本当かも?って思えてくるわね。
健太
ある事件から目をそらすための報道とか、報道の捏造があるから、受け手側の僕らは賢くならないといけないんだけどね。
ともこ
何回報道されても流されないように賢くならないとね。
【スポンサーリンク】

「曽参人を殺す」の例文

例文
  1. ネット上にはデマがあふれているが、曽参人を殺すというからその影響が怖い。
  2. 曽参人を殺すというから噂の力は侮れない。
  3. 繰り返しデマを流せば、曽参人を殺すごとく人々は信じるだろう。
  4. 最初は「まさかあの人が」と信じないが、度々ネガキャンをすることで曽参人を殺すように「悪い人なのかも」と思い始める。
  5. 曽参人を殺すように、人は噂には弱いものだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪