著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【売られた喧嘩は買わねばならぬ】の意味と使い方や例文(類義語)

売られた喧嘩は買わねばならぬ

「売られた喧嘩は買わねばならぬ」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
売られた喧嘩は買わねばならぬ

【読み方】
うられたけんかはかわねばならぬ

【意味】
迫りくる危険は積極的に防ぐべきだということ。

ことわざ博士
「売られた喧嘩は買わねばならぬ」ということわざは、自分に向けて起こってきた問題や困難は、自分で解決しなければならない、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
ああ、つまり、「自分に迫ってきた問題は自分で対処せなあかん」ってことやな。

誰かが喧嘩を売ってきたら、それは自分が買わなきゃいけへん問題ってこと。これは自分の問題に対する責任を教えてくれる言葉やな。

【類義語】
・降りかかる火の粉は払わねばならぬ
【スポンサーリンク】

「売られた喧嘩は買わねばならぬ」の解説

カンタン!解説
解説

「売られた喧嘩は買わねばならぬ」っていうことわざは、自分に向けられた問題やトラブルを放っておけない、ちゃんと向き合って対処しなきゃいけないっていう意味だよ。

例えば、誰かが突然、自分に対して悪口を言ってきたり、困るようなことをしてきたとき、それを放っておくわけにはいかないよね。そんなときに、ちゃんと立ち向かって問題を解決しなきゃいけないっていうことをこのことわざは伝えてるんだ。

「喧嘩を売る」っていうのは、わざと相手を困らせるようなことをすること。そして「喧嘩を買う」は、その問題やトラブルに立ち向かって対処することを意味しているよ。だから、このことわざは、問題が起きたときには、逃げずにしっかりと向き合って、それを乗り越えることの大切さを教えてくれているんだよね。

「売られた喧嘩は買わねばならぬ」の使い方

ともこ
健太くん。また揉め事?
健太
売られた喧嘩は買わねばならぬからね。
ともこ
降りかかる火の粉を払うのは大事だけど、目をつけられ過ぎじゃない?
健太
天才は目立ち目をつけられやすくなるものだよ。天才はつらいなあ。
【スポンサーリンク】

「売られた喧嘩は買わねばならぬ」の例文

例文
  1. 売られた喧嘩は買わねばならぬから反撃した。正当防衛だ。
  2. 黙って敵意を受け入れるだけでは怪我をするだけだ。売られた喧嘩は買わねばならぬ
  3. 来るとわかっているからには迎撃の準備をする。売られた喧嘩は買わねばならぬからな。
  4. 大人しく買収されるわけにはいかないので、売られた喧嘩は買わねばならぬ
  5. 裁判はしたくないが、売られた喧嘩は買わねばならぬだからしょうがない。受けて立つ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。