『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【山を越す】の意味と使い方や例文(類義語)

山を越す

【ことわざ】
山を越す

【読み方】
やまをこす

【意味】
ものごとのもっとも重大なところを過ぎる。ここでいう「山」は、ものごとの頂点。

【類義語】
峠を越す(とうげをこす)

【スポンサーリンク】

「山を越す」の使い方

健太
午前中のテストが終わって、給食の時間だ。
ともこ
うれしそうね。
健太
だって、算数のテストが一番の難関で山を越したから。
ともこ
そうかな。本当の山は結果をお母さんに見せる時じゃない。

「山を越す」の例文

  1. この難問を解決する方法が分かったぞ、これで山を越せる可能性が出てきた。
  2. 救急搬送されたときはもうダメかと思ったが、奇跡的に回復して、山を越したそうだ。
  3. あれだけ盛り上がっていた月例集会だったが、最近の出席者は減少傾向だ、この活動も山を越えたようだな。
  4. 両国の外交関係は最悪な状況でしたが、あの事件がきっかけで山を越えたようです。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。