著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【善言は布帛よりも暖かし】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

善言は布帛よりも暖かし

「善言は布帛よりも暖かし」の意味(語源由来・出典)

意味【ことわざ】
善言は布帛よりも暖かし

【読み方】
ぜんげんはふはくよりもあたたかし

【意味】
善い言葉には人の心をあたためる力があるということ。

「布帛」は、もめんと絹。織物。
ことわざ博士
「善言は布帛よりも暖かし」ということわざは、優しい言葉や励ましの言葉が、物質的な支援よりも人の心を温かくすることを意味しているんだよ。
助手ねこ
ほぉ、そういうことやな。つまり「心に響く言葉は、暖かい服を着るよりも人を温める」ってことやな。物を与えるのもええけど、やさしい言葉や励ます言葉が人の心をあたたかくするってことやね。

たとえば、辛い時に優しい一言をかけられると、すごく心がほっこりするやんな。それがこの言葉の言いたいことやね。言葉には大きな力があるってことや。

【語源・由来】
善い言葉は身につける衣類より暖かい意から。

【出典】
荀子じゅんし

【スポンサーリンク】

「善言は布帛よりも暖かし」の解説

由来を簡単に説明!
解説

「善言は布帛よりも暖かし」という表現は、「荀子」栄辱に由来する言葉で、人に対して優しい言葉をかけたり、励ましや助言を与えたりすることが、物質的な贈り物、たとえば着る物を与えるよりも、人の心に暖かさをもたらすという意味を持っているんだよ。この言葉は、言葉の力とその大切さを強調しているんだね。

このことわざは、言葉が持つ心理的な効果を示していて、人を慰めたり励ましたりする優しい言葉が、物質的な贈り物よりも大きな影響を与えることがあると教えているんだ。例えば、困難な状況にある人に対して温かい言葉をかけることで、その人の心に安らぎや勇気を与えることができるんだよ。

この表現は、言葉の持つ力と影響を強調しており、人間関係において優しい言葉がいかに重要であるかを示しているんだ。言葉による支持や慰めが、人々の心に深い印象を残し、時には物質的なものよりも大きな価値を持つという教えなんだね。

「善言は布帛よりも暖かし」の使い方

健太
何だか友達が落ち込んでいるようだ。何かできないかな。
ともこ
善言は布帛よりも暖かしというし、思いやりあふれる言葉をかけた方がいいと思うわ。
健太
それで心あたたまってくれるかな。
ともこ
あたたまって希望が見えてくると思うわ。
【スポンサーリンク】

「善言は布帛よりも暖かし」の例文

例文
  1. お金や労力をかけなくても、労りの言葉は善言は布帛よりも暖かしというように人を救うことができる。
  2. 善言は布帛よりも暖かしというから、人を傷つける暴言ではなく善言で人を助けたい。
  3. 自分の力では人を助けることなどできないと思っていたが、善言は布帛よりも暖かしといい、言葉の力で救うことができることを知る。
  4. 言葉は刃にもなり得るし、布帛にもなり得る。善言は布帛よりも暖かしというように、僕は布帛のような言葉で人の心をあたためたい。
  5. 善言は布帛よりも暖かしというが、ともこちゃんの優しい言葉は凍てついた僕の心を溶かした。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。