著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【鶏群の一鶴】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

鶏群の一鶴

「鶏群の一鶴」の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

意味【ことわざ】
鶏群の一鶴

【読み方】
けいぐんのいっかく

【意味】
凡人な人間が大勢いる中で、ひときわすぐれたひとが混じっているというたとえ。
多くの平凡なひとたちの中で、際立ってすぐれたひとのことをいう。

ことわざ博士
この言葉は、大勢の普通の人々の中に、ひときわ目立って優れている人がいるという状況を表現するためのたとえなんだよ。
助手ねこ
あー、それはつまり、たくさんの普通の人たちの中で、ひとりだけ「すごいな!」って思うような特別な人がいるってことやな。

みんなとは一味違う、ちょっとした天才みたいな人が混じってるってわけか。わかるわかる、そういう人、時々おるもんな。

【語源・由来】
いかに多くの鳥がいても、鶴一羽の価値には及ばないと考えられていたことから、
「きのう人混みの中で初めて稽紹を見たが、スマートで、まるで野生の鶴が鶏の群れの中にいるようであった。」と、晋の稽紹の人柄を形容して使われたことばに基ずく。

【出典】
晋書しんじょ稽紹けいしょう伝」

【類義語】
・鶴の鶏群に立つが如し
・掃きだめに鶴

【対義語】
・どんぐりの背くらべ
・烏合の衆

【英語訳】
・It is a jewel in a dunghill.
・A swan among ducklings.

【スポンサーリンク】

「鶏群の一鶴」の解説

カンタン!解説
解説

「鶏群の一鶴」という言葉はね、たくさんの普通の人たちの中に、ひときわすごくて特別な人がいることを比喩して言う言葉だよ。

ここでの「鶏群」とは、普通の鶏の群れのことを指していて、「一鶴」は一羽の鶴のこと。鶴は大きくて美しく、鶏とは全然違う存在だよね。だから、たくさんの鶏の中に一羽だけ鶴がいると、その鶴がすごく目立って特別に見えるわけだ。

これを人に当てはめると、たくさんの普通の人たちの中で、とても才能があったり、特別なことができる人がいることを表しているんだ。ちょっと想像してみて。たくさんの白い鶏の中に、美しい鶴が一羽だけいたら、その鶴はすごく目立つよね。それと同じように、たくさんの人たちの中で、特別に才能や能力がある人はすごく目立つわけ。

「掃はき溜だめに鶴つる」という言葉も、同じような意味で使われるんだよ。そして、この考え方や言葉の出典は、『晋書』という古い中国の書物から来ているんだ。

「鶏群の一鶴」の使い方

健太
ともこちゃん、今日はピアノの演奏会に招待してくれてありがとう。
ともこ
健太くん、退屈して途中で帰ってしまったんじゃないかと思ってたのよ・・・。
健太
そんなことないよ。
ともこちゃんはピアノが上手なんだね、今日の演奏会ではまるで鶏群の一鶴だったよ。
ともこ
大げさね!
でも、健太くんが最後までちゃんと聴いていてくれたなんて、とっても嬉しいわ。
【スポンサーリンク】

「鶏群の一鶴」の例文

例文
  1. 今度の舞台の主役には、彼女を選んで間違いないだろうと思う。
    さっきのオーディションでも、彼女は鶏群の一鶴だったからね。
  2. 彼はこのチームにあって、鶏群の一鶴と言われているんだ。この大会でもっと勝ち進んでいくためには、ぼくたちが彼の足を引っ張るようなことをしていては駄目なんだ。
  3. いまこの会社が機能している本当の理由は、鶏群の一鶴である彼がいることに尽きるのです。
    けっきょくのところ、彼のほかには誰がいたって同じことです。
  4. 向こうから歩いてくるのが、きのう君が話していた尊敬する先輩なんだね?
    鶏群の一鶴だから、遠くから見てもすぐに分かったよ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。