著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【一年の計は元旦にあり】の意味と使い方や例文 (語源由来・類義語)

一年の計は元旦にあり

「一年の計は元旦にあり」の意味(語源由来・類義語)

意味

ことわざ
一年の計は元旦にあり

「一年の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」と続けていうこともある。

読み方
いちねんのけいはがんたんにあり

意味
一年の計画は、一年の最初である元旦に決めるのがよい。また、何事も最初にきちんと計画を立てるのが大切だ、ということ。

元日は一年の最初の日。一月一日のこと。「元旦」は元日の朝のことをいう。
ことわざ博士
「一年の計は元旦にあり」ということわざは、一年の計画は新年の初めに立てるのが最善で、物事を始める時の最初が非常に大切という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
つまり、新年の初めにちゃんと計画を立てておけば、その年の流れもスムーズに行くってことやな。一年の計画は元旦にある、ってな。

まあ、最初の段取りが大事ってことやな。しっかり準備して、計画的に行動することが大事ってことや。

語源由来
中国の書物に「一日の計は晨にあり、一年の計は春にあり」とあるところから。
元日の朝、祝いの膳を食べるように、毛利元就の家臣が、毛利元就に促したところ、毛利元就は、黙って席を立って去ってしまったといい、しばらくしてその後、家臣を呼び出して「なぜ元旦を祝うか?」とたずねたのというです。答えることができない家臣に向かって毛利元就は、こう答えたといいます。「世の愚か者どもは、恵方を拝んで、とそを飲み、長寿・子孫繁栄を祝って浮かれているが、元旦はそんな暢気(のんき)なものではなく、年の初めに一年の事をじっくり考える。それが本当の祝いというものである。」 と毛利元就は、言いました。
類義語
・一生の計は少壮しょうそうの時にあり
・一日の計は朝にあり

【スポンサーリンク】

「一年の計は元旦にあり」の解説

カンタン!解説
解説

このことわざの由来は二つあるんだ。一つ目は中国の昔の本、「月令広義」から来ているんだ。その本は中国の年中行事や風習が書かれていて、「一日の計は晨(あした、つまり朝)にあり、一年の計は春(新年)にあり」っていう文があるんだよ。つまり、「一日の計画は朝に立てよ、一年の計画は新年に立てよ」っていう意味になるんだね。

もう一つの由来は、日本の武将、毛利元就の言葉から来ているんだ。「一年の計は春にあり、一月の計は朔(ついたち、つまり月初め)にあり、一日の計は鶏鳴(けいめい、つまり一番鶏が鳴く早朝)にあり」って言ったんだよ。つまり、毛利元就は「一年、一月、一日それぞれの計画はその最初の時に立てるべきだよ」と教えているんだ。

この二つの由来を通じて、「一年の計は元旦にあり」は、「計画は早めに立てるべきだよ、特に新しい一年が始まるときにはしっかり計画を立てようね」っていう意味を教えているんだよ。これを覚えておけば、一年を有意義に過ごすための良いスタートを切ることができるよ。

「一年の計は元旦にあり」の使い方

健太
新年がはじまったね。学校も休みだしうれしいなぁ〜。
ともこ
健太くん、一年の計は元旦にありといって、その年の計画は、年のはじめの一月一日の朝に立てるのがいいのよ。
健太
なるほど!じゃあ、今年の目標は一日一回の昼寝にしよう!
ともこ
だめだこりゃ・・・。
【スポンサーリンク】

「一年の計は元旦にあり」の例文

例文
  1. 学校では、一年の計は元旦にありの教訓を実践するために、新学期の始めに全校生徒が一年間の目標を立て、それを達成するための計画を作成した。
  2. 新年を迎え、一年の計は元旦にありという言葉を思い出し、彼は今年の目標を立てて、それに向かって努力し始めた。
  3. 健太くんは一年の計は元旦にありということわざを思い出し、新年の抱負として、毎日読書をする習慣を身につけることを決めた。
  4. 今年こそ、野球の試合に出れるように計画を立ててしっかり練習するぞ。一年の計は元旦にありだ。
  5. 妹は新年を迎えると、一年の計は元旦にありという言葉を思い出し、今年中に英語を話せるようになる目標を立て、勉強のスケジュールを組んだ。
  6. 会社では一年の計は元旦にありという考えで、新年度の最初の週に、部署ごとの目標や計画を立て、チーム全員が一丸となって取り組むことになった。

間違った例文に注意!

「朝寝坊をして、初日の出が見られなかった。一年の計は元旦にありなのに・・・。」

この使い方は間違いです。元旦におこったことで、その年のことが決まる、という意味ではありません。

「一年の計は元旦にあり」を英語で言うと?

英語のことわざ

「一年の計は元旦にあり」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

New Year’s Day is the key to the year.

  • 意味:元旦は1年のカギになる日だ。

一口メモ:いろいろなお正月の言い方

一口メモ

さんにち

1月1〜3日(正月休み)


松の内

1月1〜7日(門松などの正月かざりをかざっておく期間)


小正月こしょうがつ

1月15日のこと。14日のどんど焼きも小正月の行事。これに対して、1月1日のことを大正月という。


二十日正月はつかしょうがつ

1月20日(正月祝いの終わり)


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。