著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【鼻を明かす】の意味と使い方や例文(慣用句)

鼻を明かす

「鼻を明かす」の意味とは?

意味

【慣用句】
鼻を明かす

【読み方】
はなをあかす

【意味】
人を出し抜いて、おどろかせること。

ことわざ博士
「鼻を明かす」という表現は、敵や自分より優位な立場にいる人を出し抜き、驚かせる行為を指しているんだよ。
助手ねこ
つまり、「強い相手をびっくりさせるように出し抜く」ってことやな。予想もしない動きで、相手を驚かせてみせるんやな。

これは、ちょっとした戦略や計略を使って、意外な形で成功をつかむ状況を表してるわけやな。

【スポンサーリンク】

「鼻を明かす」の語源由来

由来を簡単に説明!
解説

「鼻を明かす」という表現の由来については、2つの説があるんだよ。

1つは、昔の人々が感情を表す時に「鼻」を使っていたことからきている説だよ。たとえば、怒りや驚きを感じるときに鼻がピクピクと動くことがあると言われていたんだ。これは、人間の生理的な反応として起こるもので、感情が高まると自然と鼻が動くと考えられていたんだよ。それを、「相手を驚かせる」や「相手を怒らせる」ことを表現していたという考え方だね。

もう1つは、「明かす」という言葉が「物事を明らかにする」や「解決する」などの意味を含んでいることから、「鼻を明かす」で「相手を出し抜いて問題を解決する」、「相手を驚かせて物事を明らかにする」という意味になった説だよ。

というわけで、「鼻を明かす」という表現は、ちょっとした戦略や意外な行動で相手を出し抜いたり驚かせたりすることを指すんだ。

「鼻を明かす」の使い方

ともこ
健太君は、空手のライバルはいるの?
健太
いるよ。隣の学校の男の子なんだ。今年は勝てたけど、昨年は、一方的にやられて負けたので、今年こそ、ライバルの鼻を明かしてやろうと、猛練習したんだ。彼は、僕に勝った、勝ったと言って、少し調子に乗っていたからね。
ともこ
そうだったの。その子も、健太君に負けて、調子に乗っていたことを反省したかもね。
健太
笑っちゃいけないけど。彼は、僕に負けて恥ずかしそうにしていたからね。

「鼻を明かす」の例文

例文
  1. 今度こそ成功させて、宿敵企業の鼻を明かしてやると、張り切っていた。
  2. あの上級生は、いつも威張っているので、いつか、あの人の鼻を明かしてやりたいと思う。
  3. 健太くんと空手大会で対戦して大負けしてしまった。もっと練習して、次は鼻を明かしてやりたい。
  4. 実験データの誤りを見つけ出し、専門家の先生の鼻を明かしてやった。
  5. 教授は、僕を一人前に扱ってくれないので、何とか、教授の鼻を明かしてやりたい一心で、論文を書き上げた。
  6. 打ち勝って、相手投手の自慢の鼻を明かすつもりだ。

【注意!】間違った例文

❌「嫌いなピーマンを食べて、お母さんの鼻を明かした。」

この使い方は間違い。「鼻を明かす」は、驚かせるだけでなく、相手に思い知らせるようなときに使う。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。