「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【猪も七代目には豕になる】の意味と使い方や例文(語源由来)

猪も七代目には豕になる

「猪も七代目には豕になる」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
猪も七代目には豕になる

【読み方】
いのししもしちだいめにはいのこになる

【意味】
不変のようで長い年月を経て変化すること。

「豕」は、いのししの古称。また豚のこともいう。
ことわざ博士
「猪も七代目には豕になる」ということわざは、一見変わらないように見えても、長い年月が経つと必ず変化や成長が起きることを表しているんだよ。
助手ねこ
ほんなら、これは「長い時間が経つと、見た目が変わらんようでも、確実に成長や変化がある」ってことやな。

猪が七代目になると豕になるっていうのは、見た目はあんまり変わらんかもしれんけど、時間が経つと内面はしっかりと成長していくんやな。これは、時間と共に必ず何かが変わるってことを教えてくれてるんやな。

【語源・由来】
野生のいのししも飼いならされて七代たてば豚になる意から。

【スポンサーリンク】

「猪も七代目には豕になる」の解説

カンタン!解説
解説

「猪も七代目には豕になる」っていうことわざは、長い時間が経つと、どんなに荒々しく見えるものでも、徐々に変わっていくっていう意味なんだよ。

このことわざはね、野生のイノシシ(猪)でも、人間に飼われて七世代経つと、おとなしくなって豚(豕)になるという考えから来ているんだ。「豕」っていうのは、豚の古い呼び名だよ。

たとえばね、クラスで一番元気でやんちゃな子が、毎日少しずつおとなしくなって、何年後かには大人しい子になるっていうのも、このことわざの一例だね。

だから、「猪も七代目には豕になる」っていうのは、時間が経つと物事が変わる、人も成長するっていうことを教えてくれるんだよ。だから、すぐに結果が出なくても、諦めずにコツコツと努力を続けることが大切だね。

「猪も七代目には豕になる」の使い方

健太
日本はもっと謙虚ないい国だったはずなのにな。
ともこ
猪も七代目には豕になるというからね。変わるときは変わるわよ。
健太
欧米化の波は避けることができなかったのかな。
ともこ
鎖国をし続けるのは無理だったでしょうね。
【スポンサーリンク】

「猪も七代目には豕になる」の例文

例文
  1. 猪も七代目には豕になるように、不変を誓った愛情も変わる。
  2. 伝統は不変のまま後世に伝えてこそ伝統なのだが、猪も七代目には豕になるという。消えてしまうよりは、時代に即して変化していく伝統を残すのもありなんじゃないだろうか。
  3. 言葉は変化していく。猪も七代目には豕になるが、誤用と思われていた言葉が正解になることもある。
  4. 猪も七代目には豕になるというから、頑固な彼の考えもいつか変わると信じて気長に待とう。
  5. 猪も七代目には豕になるし、大きな岩が砂に変わることもある。不変なものなどないのだ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪