著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【踊り三人見手八人】の意味と使い方や例文(語源由来)

踊り三人見手八人

「踊り三人見手八人」の意味

意味
【ことわざ】
踊り三人見手八人

【読み方】
おどりさんにんみてはちにん

【意味】
物事を実際に行う人よりも傍観する人が多い。

ことわざ博士
「踊り三人見手八人」ということわざは、物事を実際に行動で示す人よりも、ただ見ているだけの人の方が多いという事を言っているんだ。

つまり、行動するより傍観する人の方が多い、という現象を表現しているんだよ。

助手ねこ
ああ、なるほどなあ。つまり、「物事をする人より見てるだけの人の方が多い」ってことやな。

ダンスをする人三人に対して、ただ見てるだけの人が八人もおるっていうんやな。実際にやることは大変やけど、ただ見てるだけやと何も進まへんし、行動力が大切やなって教えてくれてる言葉やな。

【語源・由来】
躍る人よりも見物する人の方が多い意から。

【スポンサーリンク】

「踊り三人見手八人」の解説

カンタン!解説
解説

「踊り三人見手八人」っていうことわざは、やってる人より見てる人の方が多い、っていう意味だよ。

たとえばね、学校の文化祭や地域のお祭りで、ダンスのパフォーマンスをする子たちがいるとするよ。踊っている子たちは3人だけど、それを見ている人はたくさん、8人やそれ以上いる、っていう感じ。つまり、実際に何かをやっている人よりも、それを見て楽しむ人の方が多いことがよくあるんだ。

このことわざは、物事を実際に行動で示す人は少ないけど、それを見る人や評価する人はたくさんいる、ということを教えてくれるんだよ。だから、何かを始めるときやチャレンジするときは、たくさんの人が見ていることを意識して、自分のベストを尽くすことが大切だね。

「踊り三人見手八人」の使い方

健太
これって効率が悪くない?
ともこ
監督係が八人で、実際に動くのが私たち三人よね。
健太
踊り三人見手八人だと、明日になっても終わらないよ。
ともこ
誰がこんな人員配置をかんがえたのかしら。
【スポンサーリンク】

「踊り三人見手八人」の例文

例文
  1. 銃で撃った人に対してSPはたくさんいて踊り三人見手八人だったが、その犯行を止めることはできなかった。
  2. 踊り三人見手八人ならいい。観客がメンバーより少ないと悲しい。
  3. 今日は授業の視察があり、踊り三人見手八人で教室内が過密状態で息苦しかった。
  4. オーディションは踊り三人見手八人だから緊張する。
  5. 機内で急病人が出て医療関係者が呼ばれたが、呼ばれた医師の処置を踊り三人見手八人のようにほかの乗客が傍観していた。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。