「己に克ち礼に復る」の意味(類義語)
【ことわざ】
己に克ち礼に復る
【読み方】
おのれにかちれいにかえる
「克己復礼」ともいう。
【意味】私情や私欲に打ち勝ち、社会規範や礼にかなう行いをすること。
「克つ」は、勝つ。「己に克ち」を「己を克めて(わが身をつつしんで)」と読む説もある。「復る」は、返る。
「己に克ち礼に復る」ということわざは、自分の個人的な欲望を抑えて、社会の秩序やルールに従うことを意味しているんだよ。
なるほど、それはつまり、「自分の欲望を抑えて、社会のルールを守る」ってことやな。
自分の気の向くままにやるんじゃなくて、みんなで過ごしていくためのルールに従うことが大切やな。これは、自分一人の世界じゃない、みんなで共有する世界での生活を教えてくれてるんやな。
【類義語】
・己に克つは仁の本
【スポンサーリンク】
「己に克ち礼に復る」の解説
カンタン!解説
「己に克ち礼に復る」っていうのは、自分の欲望に負けずに、社会のルールやマナーに従うことを指すんだよ。これは孔子の教えから来ていて、「仁」というものについて説明しているんだ。
たとえばね、自分がすごくお菓子が食べたいと思っているときでも、お腹がいっぱいになるまで食べてしまうと体に悪いし、お母さんに怒られちゃうよね。だから、「己に克つ」っていうのは、そういう自分の欲望に負けずに、我慢することを言っているんだ。
それから、「礼に復る」っていうのは、社会のルールやマナー、つまり「礼儀」に戻ること。つまり、人としてどうあるべきか、どう振る舞うべきか、そういったルールを大切にすることを言うんだ。
だから、「己に克ち礼に復る」っていうのは、「自分の欲望に負けずに、礼儀を守ることが大切だよ」という教えを伝えているんだね。これが「仁」という考え方で、他人を思いやり、社会のルールを大切にすることで、より良い社会を作り上げるという意味があるんだよ。
「己に克ち礼に復る」の使い方
バイトテロが増えたよね。
SNSの炎上をねらった非道な行いも増えたわ。
己に克ち礼に復ると考える人が減ったよね。
いまこそ仁を説く論語を必須科目にするべきよね。
【スポンサーリンク】
「己に克ち礼に復る」の例文
- 大人になったら、己に克ち礼に復る礼儀正しい人間にならなくてはいけない。
- 受験戦争の低年齢化でお勉強だけできて、己に克ち礼に復ることを理解できない子供が多い。
- 己に克ち礼に復るを心がければ、この国は美しい国になる。
- 失言が多い議員が、まずは心を入れ替え己に克ち礼に復る姿勢を国民に示すべきだ。
- 己に克ち礼に復る行動を経て信頼を勝ち取る。