著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【刮目して相待つべし】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

刮目して相待つべし

「刮目して相待つべし」の意味(出典・類義語)

意味
【ことわざ】
刮目して相待つべし

【読み方】
かつもくしてあいまつべし

【意味】
先入観を捨て、今までとは異なる目で相手を見ること。人や物事の進歩を待ち望むこと。

「刮目」は、目をこすってよく見ること。
ことわざ博士
「刮目して相待つべし」という言葉があるんだよ。これは、びっくりするくらいに相手が成長したかもしれないから、目を開けてじっくりとその変わりようを見ようとすることを言ってるんだ。
助手ねこ
つまり、長い間会ってなかった友だちがすごく成長してるかもしれんから、驚かないようにしっかり見ておこうってことやね。

みんなが成長するから、決して油断せずに、ちゃんと相手を見ることが大事ってことやな。

【出典】
三国志さんごくし

【類義語】
・刮目してこれ

【スポンサーリンク】

「刮目して相待つべし」の解説

カンタン!解説
解説

「刮目して相待つべし」っていうことわざは、人がどれだけ成長したか、変わったかをちゃんと見て、待ち構えるっていう意味なんだよ。

この言葉の由来は昔の中国の話でね、ある武将の名前が呂蒙(りょもう)だったんだ。この呂蒙って人、最初は教養があまりなかったけど、主君に言われて一生懸命に勉強を始めたんだ。そうしたら、びっくりするほどたくさんのことを学び、とても教養のある人に変わったんだよ。

そのことを見た、昔からの友達で武将の魯粛(ろしゅく)って人が驚いて、「目をこすってちゃんと見なおさないといけないほどだね!」って言ったんだ。そこからこのことわざが生まれたんだよ。

このことわざは、友達がどんどん成長して、以前とは全然違う人になったりすることを表しているんだね。だから、たとえば、夏休みに久しぶりに会った友達が、前よりもすごく頭がよくなっていたり、スポーツで上手になっていたりしたら、その友達の変化に気づいて「刮目して相待つべし」って言うことができるんだよ。

このことわざから学べることは、人はいつでも成長できるし、変わることができるっていうこと。だから自分も頑張って何かを学んだり、成長していこうっていう気持ちになるんだよね。

「刮目して相待つべし」の使い方

ともこ
健太くんはいつになったら成長するのかな。
健太
刮目して相待つべしだよ。
ともこ
待っていたら成長するの?
健太
ビッグになるよー。期待しておいて。
【スポンサーリンク】

「刮目して相待つべし」の例文

例文
  1. 多くの親は刮目して相待つべしと子の成長を待ち望んでいる。
  2. この国をよくする政治家があらわれることを刮目して相待つべし
  3. 刮目して相待つべしというから、この出来の悪い息子が大きく成長する日を焦らず待とうじゃないか。
  4. 健太くんを嫌いなタイプだと思っていたが、刮目して相待つべしと違う視点から見てみたら意外といいやつだった。
  5. 同僚としては使えない男だが、刮目して相待つべしで友だちの視点から見ると気のいい男だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。