著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【上を学ぶ下】の意味と使い方や例文(類義語)

上を学ぶ下

「上を学ぶ下」の意味(類義語)

意味【ことわざ】
上を学ぶ下

「上に倣う下」ともいう。
【読み方】
かみをまなぶしも

【意味】
立場が下の者は上に立つ者のすることをまねるものだということ。

ことわざ博士
「上を学ぶ下」ということわざは、下の立場の人が上の立場の人の態度や行動を参考にしたり真似する傾向があるという事を示す言葉だよ。

リーダーや上司がどんな態度をとるかが、部下や後輩の態度にも影響を与えるんだ。

助手ねこ
ほんまにそうやな!上司がよい態度や行動をすれば、部下もそれを見て良い行動をしようと思うもんな。

逆に悪いことをすれば、それが普通だと思って真似する子もおるし。上の人は、行動一つ一つが影響力あるってことやね!

【類義語】
・上の好む所下必ずしたが

【スポンサーリンク】

「上を学ぶ下」の解説

カンタン!解説
解説

「上を学ぶ下」っていう言葉はね、リーダーや先生、お父さんお母さんみたいな上の立場の人がどんなことをするか、下の立場の人たち、例えばチームのメンバーや生徒、子供たちがよく見ていて、その真似をするっていうことなんだよ。

たとえば、先生がクラスで「ありがとう」と言うことを大事にしていたら、生徒たちも「ありがとう」という感謝の言葉を言うことを大事にするようになるよ。

上の人がやっていることを、下の人たちが見て学ぶんだよね。だから、リーダーや上の立場の人は、いい手本を見せることが大切なんだよ

「上を学ぶ下」の使い方

健太
今年の新入部員は不真面目な子が多いな。
ともこ
上を学ぶ下よ。健太くんが不真面目なのよ。
健太
僕は部長だから偉いから良いんだよ。
ともこ
その考え方が間違っているのよ。
【スポンサーリンク】

「上を学ぶ下」の例文

例文
  1. 上を学ぶ下といい、上司次第で部下は変わる。
  2. 人の上に立つ者が清く正しくあれば、上を学ぶ下で部下は不正を行わない。
  3. 社員の意識を高めたいなら上を学ぶ下で、社長自ら意識を高めるべきだ。
  4. 組織をより良いものにするには、上を学ぶ下といい、上に立つ者から心を入れ替えよ。
  5. 上を学ぶ下だから、上層部は腐っていると下の者は間違いなく腐る。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。