著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【水晶の削り屑】の意味と使い方や例文(語源由来)

水晶の削り屑

「水晶の削り屑」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
水晶の削り屑

【読み方】
すいしょうのけずりくず

【意味】
お金持ちだったが落ちぶれてしまった人のこと。価値があったが今は価値がなくなったもののこと。

ことわざ博士
「水晶の削り屑」という言葉は、かつては価値があり、立派だったものが、今では役に立たなくなってしまった状態を例えているんだよ。

かつての輝きを失ってしまった様子を表している言葉なんだ。

助手ねこ
へぇ、そういう意味があるんやな。水晶はきれいで価値があるけど、削り屑になったらもう役立たずやもんな。

つまり、昔は偉かった人が今は何の役にも立たんようになってしまったってことか。昔の栄光にすがるだけじゃあかんってことやね。この言葉は、どんなに立派だった人でも、時が経つと変わってしまうことを教えてくれるんやな。

【語源・由来】
水晶は貴重なものだが、その削り屑は何の価値もない意から。

【スポンサーリンク】

「水晶の削り屑」の解説

カンタン!解説
解説

「水晶の削り屑」という表現は、かつては価値があったが、現在は役に立たなくなってしまったものや人を例えるたとえです。このたとえは、水晶がもともとは貴重なものであるが、削られてできた屑はもはや何の価値もないという事実に基づいています。

この比喩は、一度は富や地位を持っていたが、時間が経つにつれてその地位や価値を失ってしまった人々の状況を象徴的に表しています。例えば、かつては成功していたビジネスマンや有名人が、今ではその影響力や名声を失ってしまった状況などを指すのに使われることがあります。

また、この表現は物事の変遷や無常観を示しているとも言えます。つまり、どんなに価値があるものや地位がある人でも、時間と共にその価値は変わる可能性があるということを教えてくれます。それは人生の不確実性や変化の必然性を反映していると言えるでしょう。

「水晶の削り屑」の使い方

健太
手をけがしたピアニストは水晶の削り屑だって言われちゃった。
ともこ
ひどいわね。世の中には片手のピアニストがいるわよ。
健太
そうなの?希望が湧いてきた。
ともこ
人の評価を気にせず、自分らしく自分の生きる道を模索した方が良いわよ。
【スポンサーリンク】

「水晶の削り屑」の例文

例文
  1. 会社が倒産し無一文になった彼は、水晶の削り屑だ。
  2. 水晶の削り屑だった彼は、もともと経営の才能があったので、チャンスを得て再起した。
  3. スーパーインフレで、一万円札は水晶の削り屑となった。
  4. 物価の急騰や急激な円安で、水晶の削り屑が増えた。
  5. 日本経済のために、水晶の削り屑を金銭的に支援する。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。