著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【前人木を植えて後人涼を得】の意味と使い方や例文(語源由来)

前人木を植えて後人涼を得

「前人木を植えて後人涼を得」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
前人木を植えて後人涼を得

【読み方】
ぜんじんきをうえてこうじんりょうをう

【意味】
先人のおかげで、後世の人が楽をすることができているということ。

「前人」は、昔の人。「後人」は、後世の人。
ことわざ博士
「前人木を植えて後人涼を得」ということわざは、先人たちがした努力のおかげで、後の世代がその恩恵を享受することを表しているんだよ。
助手ねこ
へぇ、そういうことか。つまり「昔の人がした努力が、今の人々のためになる」ってことやな。木を植えた人は、その木が大きくなるのを見られないかもしれへんけど、その木の陰で後の人々が涼めるってわけやね。

これは、先人の行ったことが、後世に大きな恩恵をもたらすってことを教えてくれてるんや。過去の人々の努力や貢献を大切にすることの重要性やね。

【語源・由来】
昔の人が植えた木が大きくなって、後世の人がその木の下で涼むことができることから。

【スポンサーリンク】

「前人木を植えて後人涼を得」の解説

カンタン!解説
解説

「前人木を植えて後人涼を得」ということわざは、昔の人々が行った努力や準備が、後の世代の人々に利益をもたらすという意味を持っているんだよ。この言葉では、過去の人々が木を植え、その木が時間をかけて大きくなり、後世の人々がその木の陰で涼むことができるという状況を例えとして用いているんだね。

このことわざは、長期的な視点で物事を見ることや、将来の世代のために今の世代が何かをすることの重要性を教えてくれるんだよ。たとえば、環境保護や社会基盤の整備、教育など、現在の努力が将来に大きな恩恵をもたらすことを示しているんだ。

「前人」は昔の人々を、「後人」は後世の人々を表していて、このことわざは、過去の人々の行動が未来にどのように影響を及ぼすかを示しているんだね。過去の世代が行った良い行動や決断が、後の世代の人々の生活や環境に良い影響を与えるという教訓なんだ。この言葉は、今の行動が未来にどのような影響を与えるかを考えるきっかけを与えてくれるよ。

「前人木を植えて後人涼を得」の使い方

健太
昔の人が電気を発見してくれたおかげで、僕たちはかなり楽をすることができているんだよね。
ともこ
前人木を植えて後人涼を得というやつね。感謝しないとだめよね。
健太
先人が危険をおかして黒部ダムをつくったおかげで、電気の安定供給がなされていることも忘れてはいけないね。
ともこ
先人が眠るお墓に足を向けて眠ることができないわね。
【スポンサーリンク】

「前人木を植えて後人涼を得」の例文

例文
  1. 前人木を植えて後人涼を得というように、先人の努力無くして今の便利な世の中は無いのだから、先人を老害と馬鹿にしてはいけない。
  2. 当たり前のように使っているものの多くは、先人が苦労して発明したもだ。前人木を植えて後人涼を得というが、感謝の気持ちを忘れてはいけないな。
  3. ここは昔は砂漠だった。前人木を植えて後人涼を得のごとく先人が木を植え続けたおかげで緑化に成功した。
  4. 前人木を植えて後人涼を得というが、今の平和は先人が築き上げたものだから、感謝して後世の手で平和を維持しなくてはいけない。
  5. 諸先輩方の努力と苦労のおかげで、この学校の生徒は自由を手にいれた。前人木を植えて後人涼を得というが、自由を享受するのが当然と考えず感謝の気持ちを持ちたいものだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。