【ことわざ】
黄牛に腹突かれる
「黄牛に腹突かる」「牝牛に腹突かれる」ともいう。
【読み方】
あめうしにはらつかれる
【意味】
軽く見ていた相手にやりこめられること。
「黄牛」は、牝牛の別称。飴色の毛の牛で、性質は温順。
【語源・由来】
角がない大人しい牝牛に腹を突かれる意から。
【スポンサーリンク】
「黄牛に腹突かれる」の使い方
兄さんが、奥さんに財産のほとんどを持っていかれたんだって。
大人しそうな奥さんだったのにね。黄牛に腹突かれるってやつね。
従順で家事しかできない愚妻だと考えて、兄さんが好き勝手していたのが悪いんだけどね。
妻の逆襲に合ったのね。
「黄牛に腹突かれる」の例文
- しまった。油断していた。黄牛に腹突かれるだ。
- 見下していた相手にやりこめられ、黄牛に腹突かれるとなった。
- 黄牛に腹突かれると、油断した自分が悪いため、やり場のない怒りに苦しむ。
- 相手を格下だと思ってかかると、黄牛に腹突かれるよ。
- 黄牛に腹突かれることがないよう、どんな相手でも全力であたる。