著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【有る手からこぼれる】の意味と使い方や例文

有る手からこぼれる

「有る手からこぼれる」の意味

意味【ことわざ】
有る手からこぼれる

「有る手からはもれる」「有ればこぼれる」ともいう。
【読み方】
あるてからこぼれる

【意味】
金持ちはたくさんの金銭を持っているから自然と金を使う。また、金持ちは金を使うことで自然に周りの人たちに恩恵を与えることになるということ。

ことわざ博士
「有る手からこぼれる」ということわざは、金持ちの人はたくさんお金を持っているから、自然と周りにもその恩恵が及ぶという意味があるんだよ。
助手ねこ
なるほど、それはつまり、「お金持ちは、思わず他人にも恵みが行く」ってことやな。

わざとお金を分けようとせんでも、そのお金は自然にまわりに広がっていくんやな。それはつまり、無意識に周囲に良い影響を与えているってことやね。

【スポンサーリンク】

「有る手からこぼれる」の解説

カンタン!解説
解説

「有る手からこぼれる」っていうことわざはね、金持ちの人って、お金がたくさんあるから、そのお金が周りの人々にも自然と分け与えられるってことを表しているんだよ。

例えばね、お金持ちが新しい家を建てるとき、その家を建てるためにたくさんの人が働くよね。建築業者や職人さんたち。それによって、その人たちもお金を得ることができる。それがまさに「有る手からこぼれる」っていう状況だよ。

これは、「たくさんのお金を持っている人は、自分が何かをすることで、その周りの人たちにも恩恵が行き渡ることがあるよ」という意味を教えてくれているんだね。だけど、それは自分が意図して恵みを与えているわけではないから、大切なのはその恵みをどう使うか、ということも忘れないようにしようね。

「有る手からこぼれる」の使い方

健太
金持ちの間で高級時計が流行っているんだって。
ともこ
どんどんお金を使って、どんどん経済を回してほしいわね。
健太
有る手からこぼれるっていうもんね。
ともこ
でも、数十億円のタワマンが完売とか豪勢なニュースが多いわりに、庶民に恩恵がくるのが遅いわね。
【スポンサーリンク】

「有る手からこぼれる」の例文

例文
  1. 有る手からこぼれるように、彼は金を使う。
  2. ともこちゃんは有る手からこぼれるというように、財布の紐が緩い。
  3. 有る手からこぼれるというが、資産家は値札を見ずに買う。
  4. 庶民の私は買うかどうかしばし迷うが、お金持ちの健太くんは、有る手からこぼれるように盛大に使う。
  5. 有る手からこぼれることで世の中が潤い、下々にまで利益の再分配が行われる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。