『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【合うも不思議、合わぬも不思議】の意味と使い方や例文(類義)

合うも不思議、合わぬも不思議

【ことわざ】
合うも不思議、合わぬも不思議

【読み方】
あうもふしぎあわぬもふしぎ

【意味】
夢や占いは元々根拠がないもの。当たっても当たらなくても不思議なものだということ。

【類義】
・当たるも八卦、当たらぬも八卦
・合うも夢、合わぬも夢

【スポンサーリンク】

「合うも不思議、合わぬも不思議」の使い方

健太
占いによると、こっちの方角に来たらラッキーということだったのに鳥のふんをかけられたよ。
ともこ
合うも不思議、合わぬも不思議というから当たったらラッキーくらいに思っていた方が良いわよ。
健太
ラッキーになりたくて占いを見るのに、当たったらラッキーなの?
ともこ
占いと予言は違うからね。
【スポンサーリンク】

「合うも不思議、合わぬも不思議」の例文

例文
  1. 合うも不思議、合わぬも不思議という。占いは信用しないほうがいい。
  2. 今日の占いは最悪だったが、合うも不思議、合わぬも不思議といわれるから気にしない。
  3. 嫌な夢を見た。合うも不思議、合わぬも不思議という。正夢になるとは限らないのだから心配するのはやめよう。
  4. 合うも不思議、合わぬも不思議というが、良い占いが当たると嬉しくなり、悪い占いが外れてもうれしくなるから不思議だ。
  5. 合うも不思議、合わぬも不思議という。占いに踊らされてはいけない。


『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。