「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【居候三杯目にはそっと出し】の意味と使い方や例文

居候三杯目にはそっと出し

「居候三杯目にはそっと出し」の意味

意味【ことわざ】
居候三杯目にはそっと出し

【読み方】
いそうろうさんばいめにはそっとだし

【意味】
居候している身では三杯めのおかわりは遠慮がちになるということ。

「居候」は何もせず、お金を払わず他人の家に住んで世話になっている人。
ことわざ博士
「居候三杯目にはそっと出し」ということわざは、居候として他家に世話になっている人が、食事の際には遠慮がちになるという状況を表しているんだよ。
助手ねこ
そうかいな。つまり、「他人の家に居候してると、食事でも気を使って遠慮するようになる」ってことやな。

他家で飯を食べてると、三杯目のお茶でもそっと出されるようになるわけや。これは、居候生活の難しさや遠慮の必要性を教えてくれる言葉やな。

【スポンサーリンク】

「居候三杯目にはそっと出し」の解説

カンタン!解説
解説

「居候三杯目にはそっと出し」っていうことわざはね、自分が他人の家にお世話になっている人、つまり居候の人が、食事の時には自分のことを控えめにする、つまり遠慮して行動することを意味しているんだよ。

たとえばね、食事の時に、自分が他人の家にいるからといって、思う存分食べるのではなく、ちょっと遠慮して、3杯目のごはんを出してもらうのを避けるような感じだよ。

だから、「居候三杯目にはそっと出し」っていうことわざは、「他人の家で生活しているときは、自分の行動に気をつけて、控えめにするべきだ」という教えを伝えているんだね。

「居候三杯目にはそっと出し」の使い方

ともこ
どう、美味しいでしょ?
健太
何もしていないのに、ケーキが食べられてうれしいな。もう一つもらっていいかな?
ともこ
居候三杯目にはそっと出しっていうけど、健太君にはそんなデリカシーはないわね。
健太
デリカシーってどんなお菓子?
【スポンサーリンク】

「居候三杯目にはそっと出し」の例文

例文
  1. 気持ちいい食べ方ですね。居候三杯目にはそっと出しとか気にしないで、どんどんお代わりして下さい。
  2. 少しは遠慮した方がいいと思います。居候三杯目にはそっと出しとはいいませんが、親会社もそこまでは面倒みてくれないでしょう。
  3. 居候三杯目にはそっと出しということですか。そんなに気を遣(つか)う必要ありませんよ、水くさいじゃないですが。
  4. 居候三杯目にはそっと出しとはいうものの、遠慮しないでそこまでいえるのもたいしたものです。

まとめ

「居候」という言葉、最近ではあまり聞かれなくなりました。同居、同棲などと違って、他人の家に寄食(きしょく)すること。食客(しょっきゃく)ともいいます。どちらかというと、お世話になっている家に何も貢献しない「やっかいもの」という意味が含まれています。「居候角な座敷を丸く掃き(いそうろうかくなざしきをまるくはき)」という川柳も居候のいいかげんなさまをたとえたものです。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪