著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【家に杖つく】の意味と使い方や例文(出典)

家に杖つく

「家に杖つく」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
家に杖つく

【読み方】
いえにつえつく

【意味】
五十歳をいう。

古代中国では、五十歳になると、家で杖をつくことが認められた。
ことわざ博士
「家に杖つく」ということわざは、50歳を指しているんだよ。昔の中国では、50歳になると家の中でも杖をついて歩くことが許されたからだよ。
助手ねこ
つまり、「家に杖つく」ってのは、50歳になるってことやな。

昔は50歳になると、家の中でも杖をつくことが許されてたんや。それがこのことわざになってるわけやな。年齢が上がると、さすがに体も助けが必要になるんやな。

【出典】
礼記らいき」。「家に杖つき、六十は郷に杖つき、七十は国に杖つき、八十は朝に杖つく」とある。

「家に杖つく」の解説

カンタン!解説
解説

「家に杖つく」っていうことわざはね、人が50歳になったときを指しているんだよ。

昔の中国ではね、人が50歳になると、家の中でも杖を使うことが許されたんだ。それは、年齢を重ねて身体が少しずつ弱くなるから、杖を使って体を支えることが必要になったからさ。

だから、このことわざは「50歳になった」ということを表しているんだ。年齢を重ねることは、経験を増やし、知識を深めるチャンスだよね。だから、この表現を使うときは、その人が人生の中盤を迎え、たくさんの経験と知識を持っていることを認識してあげるといいね。

「家に杖つく」の使い方

ともこ
健太くんのお父さんは何歳?
健太
家に杖つくだよ。
ともこ
半世紀生きているのね。
健太
半世紀と言われるとなんだかすごく感じるね。
【スポンサーリンク】

「家に杖つく」の例文

例文
  1. 家に杖つく歳まで風邪一つひいたことがなかった。
  2. 50歳のことを家に杖つくというが、現代は若々しいイケオジが増え杖をつく人は少ない。
  3. 気がつけばもう家に杖つく50歳か。早いものだな。
  4. 家に杖つく年齢になり早期退職を考える。
  5. 明日で家に杖つく、50歳だ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。