「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【言うは易く行うは難し】の意味と使い方や例文 (語源由来・類義語・英語)

言うは易く行うは難し

ことわざ
言うは易く行うは難し

読み方
いうはやすくおこなうはかたし

意味
口で言うのはたやすいけれども、それを実行することはむずかしい。

語源・由来
塩鉄論えんてつろん」利議から。

類義語
・言うは行うより易し
・口では大阪の城も建つ
・猫の首に鈴

英語
Easier said than done.(言うことは行うことよりも易しい)

【スポンサーリンク】

「言うは易く行うは難し」の使い方

ともこ
運動会で、健太君がもう少し頑張ってくれていたらなぁ…。
健太
仕方ないよ。これでも一生懸命に走ったんだよ。
ともこ
そっか。言うは易く行うは難しね。私が次の競争でがんばるから。
健太
うん。応援しとくよ!

「言うは易く行うは難し」の例文

  1. 「次のテストは、必ず100点を取るよ。」「言うは易く行うは難しにならなければいいね」
  2. 「夏休みは計画通りに宿題を終わらせるよ。」「言うは易く行うは難しにならないようにね」
  3. 「サッカー選手になるためにこれから毎日練習するよ」「大きい目標だね。言うは易く行うは難しにならないようにしないとね。」

「言うは易く行うは難し」の文学作品などの用例

アメリカでさえ総ての物資は自給自足をなし得ないのである。最小限度の物資獲得の名に於いて我らの力の現状を無視していたずらに外国との紛争を招く事は充分警戒を要する。戦争は最大の浪費である。戦争とともに長期建設と言うも、言うは易く実行は至難である。(石原莞爾の戦争史大観より)

スポンサーリンク

Twitterで毎日ことわざクイズを配信♪




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪