『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

【蚊がうすづけば雨が降る】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

蚊がうすづけば雨が降る

「蚊がうすづけば雨が降る」の意味(語源由来・類義語)

意味
【ことわざ】
蚊がうすづけば雨が降る

【読み方】
かがうすづけばあめがふる

【意味】
蚊の群れが、臼をつくようにさかんに上下するのは雨の前兆であるということ。

ことわざ博士
「蚊がうすづけば雨が降る」という言葉は、蚊の群れが臼をつくように活発に上下する様子が雨の前兆であるという意味を持っているんだ。

これは自然の中の現象を観察して、気象を予測する古い知恵なんだよ。

助手ねこ
ほんまにそうなんや!蚊がぎょうぎょうしゃいな動きをすると、雨が降るサインなんやな。

昔の人たちは、こんなちっちゃな動きからも自然を読み取ることができたんやね。今でもこんなことわざで、自然の知恵が残ってるんやな。おもしろいことや、これは!

【語源・由来】
蚊の群れが、臼をつくように上下すると雨が降ると言われている。科学的根拠は不明。

【類義語】
・ウンカのもちつきは雨

【スポンサーリンク】

「蚊がうすづけば雨が降る」の解説

カンタン!解説
解説

「蚊がうすづけば雨が降る」っていう言葉、初めて聞いたときはちょっとわかりにくいかもしれないよね。でも、このことわざは天気の変化と蚊の行動の関係を教えてくれるものなんだ。

このことわざは、蚊がたくさん集まって上下に忙しく動くと、それは雨が降る前触れだっていうことを言っているんだよ。「うすづく」とは、古い日本語で「臼をつく」という意味。臼っていうのは、お米をついておもちにするときに使う大きな道具のこと。おもちをつくとき、杵(きね)っていう棒を上下に動かすじゃない?その動きが、蚊たちが集まって忙しく飛び跳ねる様子に似てるんだ。

なので、夏の日に外で遊んでいて、蚊たちが普段よりも多くて、特に上下に動き回っているのを見たら、それは雨が近くに来ているかもしれないっていうサインなんだよ。

このようなことわざは、昔の人々が自然をよく観察して、天気の変化や生き物の行動の関係を学んできた結果、生まれた知恵の一つなんだね。今は天気予報で明日の天気がわかるけど、昔の人々はこのような自然のサインを頼りにしていたんだよ。

「蚊がうすづけば雨が降る」の使い方

健太
うわっ。蚊が集団になってるよ。
ともこ
これは雨になるわね。
健太
そうなの?雨の前のジメジメも嫌なのに、蚊がたくさんいて不快だ。
ともこ
蚊がうすづけば雨が降るっていうからね。
【スポンサーリンク】

「蚊がうすづけば雨が降る」の例文

例文
  1. 蚊がうすづけば雨が降るという、傘は持っていってね。
  2. 蚊がうすづけば雨が降るといわれるから、買い物を早めに終わらせよう。
  3. 蚊がうすづけば雨が降るという、今日の写生大会はなくなるな。
  4. 蚊がうすづけば雨が降るというが、まだ降らなそうだ。
  5. 蚊がうすづけば雨が降るというけど、虫のセンサーはすごい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪