著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【旱魃に飢饉なし】の意味と使い方や例文(類義語)

旱魃に飢饉なし

「旱魃に飢饉なし」の意味(類義語)

意味
【ことわざ】
旱魃に飢饉なし

【読み方】
かんばつにききんなし

【意味】
どちらかというと大雨より旱魃の方がよいということ。

雨が少ないと不作が懸念されるが、大雨による洪水と違い多少の収穫があるということ。
ことわざ博士
「旱魃に飢饉なし」ということわざは、長い間の日照りがあると、飢饉が起きるのではないかと心配されるけれど、実は雨の多い年よりも収穫がよい場合があるという意味なんだよ。
助手ねこ
えー、ほんまに!? つまり、ずっと日照りで心配してたら、結果的には雨が多い年よりも収穫がええこともあるんやな。

やっぱり、ものごとは見た目や予想だけで判断せんと、実際の結果を見なあかんってことやね。

【類義語】
・日照りに不作なし

【スポンサーリンク】

「旱魃に飢饉なし」の解説

カンタン!解説
解説

「旱魃に飢饉なし」っていうことわざは、長い間日照りが続く年は、収穫が少なくなるかもしれないとみんなが心配するけど、実は雨がたくさん降る年よりも、収穫が良いことが多いんだってことを言っているよ。

例えばね、ある年、太陽ばかりで雨がほとんど降らないと、作物が大変だろうなって思うよね。でも、このことわざは、そういう年でも実は収穫は悪くない、と教えてくれるんだ。逆に、雨がずっと降り続いて畑が水浸しになると、それは作物にとってはよくないんだよ。

だから、「旱魃に飢饉なし」は、日照りが続くことは心配するけど、結果的にはそれほど悪くないという意味なんだね。

「旱魃に飢饉なし」の使い方

ともこ
今年の夏は猛暑で旱魃になりそうね。
健太
全然雨が降らないね。台風も来ないよ。作物は大丈夫かな。
ともこ
旱魃に飢饉なしっていうけど心配ね。
健太
昔の人がそう言うなら大丈夫。経験則に基づいているからね。
【スポンサーリンク】

「旱魃に飢饉なし」の例文

例文
  1. 一か月以上降雨が観測されていないが、日照りに不作なしというし、旱魃に飢饉なしだから心配していない。
  2. 長梅雨で雨が多く心配した。旱魃に飢饉なしで大雨よりも旱魃の方がましだ。
  3. 雨が降らず貯水池も枯れ不安だが、旱魃に飢饉なしというから何とかなるだろう。
  4. 旱魃に飢饉なしだ。旱魃に強いさつまいもがあれば何とか乗り切れる。
  5. 洪水で種ごと流されるより旱魃の方がいい。旱魃に飢饉なしで何かしら収穫できるものだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。