【ことわざ】
皮一重
【読み方】
かわひとえ
【意味】
外見の美醜も皮一枚剥がせば同じだということ。また、物事の違いはわずかなものだということ。
【類義語】
・美しいも皮一重
・皮一枚剥げば美人も骸骨
・紙一重
【スポンサーリンク】
「皮一重」の使い方
ハンサムっていいなあ。モテモテだなあ。
ハンサムも健太くんも皮一重よ。皮一枚剥がせば同じよ。
全人類人体模型ってこと?
そう。みんな同じよ。
「皮一重」の例文
- ともこちゃんと僕の成績に大差はない。皮一重だ。
- 天才とそうじゃない人の才能の差は皮一重だが、その皮一枚分の距離が意外と遠い。
- 肌の色で差別されることがあるが、皮一重で人類皆同じだ。
- 美しい人がもてはやされるが、美人もそうじゃない人も皮一重じゃないか。
- 馬鹿と天才は皮一重で、ほとんど差は無い。