『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【風邪は万病の元】の意味と使い方や例文(由来・類義・英語)

風邪は万病の元

【ことわざ】
風邪は万病の元

【読み方】
かぜはまんびょうのもと

【意味】
風邪はあらゆる病気の元であるということ。

【語源・由来】
こじれた風邪はさまざまな合併症を引き起こすことからいう。また、たかが風邪くらいと侮ってはいけないお言う意を込めて使われる。

【類義語】
・風邪は百病の長
・風邪は百病の始まり

【英語】
・A cold can lead to more serious illnesses.
・There are a lot of cold-related illnesses.

【スポンサーリンク】

「風邪は万病の元」の使い方

健太
おはよ~。
ともこ
おはよう!あれ、健太君、鼻声だけど大丈夫?
健太
なんだが風邪を引いたみたいなんだ。
ともこ
大変!風邪は万病の元っていうから、今から保健室に行こう。
【スポンサーリンク】

「風邪は万病の元」の例文

例文
  1. 風邪だと思い、ほっとらかしにしていたら肺炎になってしまった。風邪は万病の元という言葉は本当だと思い知った。
  2. 風邪だからと侮っては危険だ。風邪は万病の元というように、数多くの病気が風邪から発展しているのだ。
  3. 学校で「風邪は万病の元なので、手洗いうがいはしっかりしましょう」と言われた。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。