著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【桂林の一枝、昆山の片玉】の意味と使い方や例文(出典・故事)

桂林の一枝、昆山の片玉

「桂林の一枝、昆山の片玉」の意味(出典・故事)

意味【ことわざ】
桂林の一枝、昆山の片玉

【読み方】
けいりんのいっし、こんざんのへんぎょく

【意味】
少し出世すること。得がたい人物や高潔な人格の人のことをいう。

出世したことを謙遜していう語。科挙かきょに合格したことを謙遜していう語。
「桂林」は、桂は木犀など香りのよい木の総称で芳香樹の林。「崑山」は中国の想像上の山で崑崙山こんろんざんのこと。名玉の産地。
ことわざ博士
「桂林の一枝、昆山の片玉」とは、中国の古い詩や詞から来ている表現なんだよ。

少しばかりの成功や出世を控えめに表現するために使われるんだ。特に、中国の古代の科挙試験において、合格した者が自分の成果を謙遜して述べる際によく用いられた言葉なんだ。

助手ねこ
だから、このことわざは、たとえ大きな成功を収めたとしても、それを控えめに、謙虚に表現することの大切さを教えてくれるんやな。

自分の功績を大げさに言うのではなく、謙虚な心を持つことが尊重される文化の反映やね。

【出典】
晋書しんじょ

【故事】
科挙に優秀な成績で合格し、のち雍州ようしゅうの長官に任ぜられた晋の郤詵げきしんが、武帝にどんな気持ちかとたずねられて「私の役職は桂林の一枝、崑崙山の美しい玉の一つのようなものです。多くの官職の末席にすぎません」と謙遜して答えたという。

【スポンサーリンク】

「桂林の一枝、昆山の片玉」の解説

カンタン!解説
解説

「桂林の一枝、昆山の片玉」っていう言葉はね、ちょっとした出世や成功を、自分を謙遜して表現するときに使うんだよ。ちょっとした達成を大げさに言わず、控えめに伝える感じだね。

「桂林」とは、香りのよい木がたくさん生えてる林のこと。中でも、特にいい香りのする「桂」という木があるんだ。でも「桂林の一枝」と言うことで、その素晴らしい林の中のほんの一本の小枝を取り上げるっていう意味で、自分の達成を小さく言う感じだよ。

そして、「昆山」とは、中国の伝説上の山で、この山は宝石がたくさん出ると言われているんだ。でも「昆山の片玉」とは、そのすごい山の中のほんの一つの小さな宝石を指していて、これも自分の達成を小さく言う意味があるんだ。

昔の中国では、科挙っていう大切な試験があって、それに合格すると官僚として働けるようになるんだ。人々はこの試験に合格した時に、自分の成功を「桂林の一枝、昆山の片玉」と言って、謙遜しながら自分の達成を伝えていたんだよ。

「桂林の一枝、昆山の片玉」の使い方

ともこ
健太くん。出世おめでとう。
健太
いやいや。桂林の一枝、昆山の片玉で大したことはないよ。
ともこ
出世できない人もいるんだからすごいわよ。
健太
いやいや。それほどでも。
【スポンサーリンク】

「桂林の一枝、昆山の片玉」の例文

例文
  1. 謙遜して桂林の一枝、昆山の片玉といってたが、11人抜きの異例の出世を謙遜されると、逆に嫌みに聞こえる。
  2. ねたまれたくないので桂林の一枝、昆山の片玉と謙遜しておく。
  3. 彼は桂林の一枝、昆山の片玉なので、人の上に立つにふさわしい。
  4. 桂林の一枝、昆山の片玉であるあの人は、不正とは無縁だろう。
  5. 社会に出ると欲と不正にまみれるものだが、彼は桂林の一枝、昆山の片玉のままだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。