「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【刑は刑無きを期す】の意味と使い方や例文(出典)

刑は刑無きを期す

「刑は刑無きを期す」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
刑は刑無きを期す

【読み方】
けいはけいなきをきす

【意味】
刑罰を科すのは犯罪を抑制し、それによって刑罰をなくすようにするためである。

ことわざ博士
「刑は刑無きを期す」ということわざは、刑罰の真の目的は、悪人を罰して犯罪をなくすことであり、結果として将来的には刑罰が不要になる、という理想を追求しているという意味なんだ。
助手ねこ
ほほー、それはつまり、刑罰はただ罰するためじゃなくて、将来的にみんながちゃんとした行動をして、犯罪がなくなればええなって思いを込めてるんやな。

目的は、罰を与えることやなくて、犯罪がなくなる社会を作りたいんやね。これは、目の前のことやけんど、大きな目標や思いがあるってことやな。

【出典】
書経しょきょう

【スポンサーリンク】

「刑は刑無きを期す」の解説

カンタン!解説
解説

「刑は刑無きを期す」っていう言葉はね、犯罪をした人に罰を与えることで、その人がもう二度と悪いことをしないようにして、そして将来的には犯罪が減って、罰を与える必要がなくなる、という目的を持ってるんだよ。

つまりね、犯罪をした人に罰を与えるのは、ただのお仕置きじゃないんだよ。それを通して、その人自体が二度と悪いことをしないようになること、そしてその周りの人たちも「悪いことをするとこうなるんだな」と思って、悪いことをしないようになることを期待しているんだ。最終的には、みんながいいことだけをして、誰も悪いことをしなくなって、誰にも罰を与える必要がなくなる世界を目指しているんだよ。

「刑は刑無きを期す」の使い方

健太
何で悪いことをしたら罰せられるのかな。
ともこ
刑は刑無きを期すからよ。
健太
見せしめみたいなもの?
ともこ
悪いことをしたらこうなりますよーという見せしめね。
【スポンサーリンク】

「刑は刑無きを期す」の例文

例文
  1. 刑は刑無きを期すので死刑は必要である。
  2. 罰するために罰則があるのではなく、刑は刑無きを期すから犯罪抑制のために罰則がある。
  3. 刑は刑無きを期すというから、刑は軽きを厭わずでは不正が無くならず意味がない。
  4. 校則は不正をなくすためにあるので、刑は刑無きを期すのだから不正が無くなれば校則は撤廃します。
  5. 刑は刑無きを期すためであり、権力を振りかざすためではない。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪