「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【君に事えて数すれば斯に辱めらる】の意味と使い方や例文(出典)

君に事えて数すれば斯に辱めらる

【ことわざ】
君に事えて数すれば斯に辱めらる

【読み方】
きみにつかえてしばしばすればここににはずかしめらる

【意味】
主に仕え、あまりしつこくするとうるさがられて辱めを受けるということ。

「数する」は、しつこくする。過失をたびたびいさめる意とする説もある。
【出典】
論語ろんご
【スポンサーリンク】

「君に事えて数すれば斯に辱めらる」の使い方

健太
校長先生のインスタにDMを送っているんだけど、返事が返ってこなくなってしまったよ。
ともこ
送り過ぎなんじゃないの?
健太
確かにたくさん送ったなあ。
ともこ
君に事えて数すれば斯に辱めらるわよ。DMは、本当に大事な用事がある時の最終手段にしなさいよ。

「君に事えて数すれば斯に辱めらる」の例文

  1. 君に事えて数すれば斯に辱めらるというから、しつこくつきまとわない方がいい。
  2. 上司とは適度に距離を置かないと、君に事えて数すれば斯に辱めらるとなる。
  3. 甘えん坊の犬だってしつこくされると怒る。ましてや上司だったら、君に事えて数すれば斯に辱めらることになってもおかしくない。
  4. 上司でも友達でも、君に事えて数すれば斯に辱めらるからしつこいのは良くない。
  5. しつこい奴は嫌われるよ。君に事えて数すれば斯に辱めらるというが、それは好きな子に対しても同じだ。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪