『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【骨肉の親】の意味と使い方や例文(出典)

骨肉の親

「骨肉の親」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
骨肉の親

【読み方】
こつにくのしん

【意味】
血のつながりが深い者のことをいう。親族間の愛情の深いこと。

ことわざ博士
「骨肉の親」という表現は、親子や兄弟のように非常に近い血縁関係を持つ人たちを指すんだよ。
助手ねこ
ああ、それって「血のつながりが濃い関係」ってことやな。

例えば、おとうさんやおかあさん、あるいは兄ちゃんや妹とかのことを指してるんやね。これは、家族の強い絆を感じさせる言葉やな。

【出典】
呂氏春秋りょししゅんじゅう

【スポンサーリンク】

「骨肉の親」の解説

カンタン!解説
解説

「骨肉の親」っていう言葉は、お父さんやお母さん、兄や姉、弟や妹みたいに、血のつながりのある家族を指すんだよ。

また、この言葉は、家族みたいにとっても深い愛情を持っている関係を示すときにも使われるよ。つまり、家族のようなとても強い絆や愛情のことを言うんだね。

「骨肉の親」の使い方

ともこ
健太くんにそっくりな人がいる。
健太
あれは骨肉の親だね。
ともこ
お父さん?
健太
年が離れた兄さんだよ。
【スポンサーリンク】

「骨肉の親」の例文

例文
  1. 骨肉の親を大事にしたほうがいい。
  2. 困ったときに骨肉の親を感じ、感謝の念でいっぱいになった。
  3. あまり故郷に帰っていないが、骨肉の親を見捨てるわけにはいかない。
  4. 骨肉の親は特別なので、妻に「私とお義母さんどちらが大事なの?」と聞かれても困る。
  5. お正月には骨肉の親が集まることになっている。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。