著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【孝行のしたい時分に親はなし】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

孝行のしたい時分に親はなし

「孝行のしたい時分に親はなし」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【ことわざ】
孝行のしたい時分に親はなし

「孝行」=親を大切にすること。「なし」=もういない。

【読み方】
こうこうのしたいじぶんにおやはなし

【意味】
親の気持ちを理解できるような歳になって孝行したいと思っても、そのときには親はない。生きているうちに親孝行すれば良かったと悔やむという意味。

ことわざ博士
「孝行のしたい時分に親はなし」ということわざは、親の大切さを理解し、孝行をしようと思ったときには、親がすでに亡くなってしまっている、という悲しい現実を表しているんだ。

だから、親がまだ健在なうちに感謝の気持ちを示し、孝行をすることが大切なんだよ。

助手ねこ
つまり、「親に感謝の気持ちを示したいと思ったときには、もう親がいない」という悲しい事態を教えてくれるんやな。

「親がいる間に孝行せんとあかん」という大切なメッセージを、このことわざは伝えてくれてるんやな。

【語源由来】
江戸時代に作られた川柳(俳風柳多留)の中の1つ

【類義語】
・風樹の嘆
・石に布団は着せられず
・いつまでもあると思うな親と金

【英語訳】
・By the time you’d like to be a good son,your parents are already gone.

英語ではYou never miss the water untill the well runs dry.(井戸が涸れるまで、水の大切さに気がつかない。)ということわざもあります。
【スポンサーリンク】

「孝行のしたい時分に親はなし」の解説

カンタン!解説
解説

「孝行のしたい時分に親はなし」っていうことわざは、ずいぶん昔、江戸時代の川柳から生まれた言葉なんだよ。そのころの人々は今よりも早く亡くなることが多かったから、この言葉はもっと深い意味を持っていたんだろうね。

でも、この言葉の大切な教えは今も変わらないよ。それは、「親が元気でいるうちは、親がどれだけ大変なことをしてくれているか、親のありがたさに気づくことがなかなかできない。でも、親が亡くなってしまってから、その大切さに気づくことが多い」ということなんだよ。

例えばね、お父さんやお母さんが毎日ご飯を作ってくれているけど、それが当たり前のように思っていて、感謝の気持ちを忘れがちな時があるよね。でも、もしもお父さんやお母さんがいなくなってしまったら、自分でご飯を作らなきゃいけなくなるし、その大変さに気づくよね。そういうとき、「ああ、親に感謝しなきゃいけなかった。もっと早く孝行をすればよかった」と後悔することがあるんだよ。

だから、このことわざは、大切な人がいるうちに、その人に感謝の気持ちを伝えることの大切さを、我々に教えてくれるんだね。

「孝行のしたい時分に親はなし」の使い方

健太
ともこちゃんのおじいちゃんて、すごく優しい人だったんだってね。
ともこ
そうよ。
わたしが生まれたときにはもう亡くなってたから、お父さんに聞いた話で知っているだけなんだけど。
健太
さっきともこちゃんのお父さんと話してたら、無口で少し頑固なところがあったけど、今は優しくしてもらった事ばかり思い出すといって懐かしがってたよ。
ともこ
そうね、お父さんは孝行のしたい時分に親はなしって言いながら、わたしたちにおじいちゃんの思い出を話してくれるの。
【スポンサーリンク】

「孝行のしたい時分に親はなし」の例文

例文
  1. 孝行のしたい時分に親はなしっていうだろう、君がずっとそんな態度で父親に接していると、君自身後悔することになるんだよ。
  2. 孝行のしたい時分に親はなしというが、親のありがたみがわかる年ごろになったとき、親はもういないものだから、親が元気でいるうちに親孝行しないといけないな。
  3. わたしは母が、孝行のしたい時分に親はなしだなんて言っていたのをよく覚えています。だから自分は若いころからずっと、母にちゃんと愛情を表現するようにしています。
  4. 孝行のしたい時分に親はなしだとみんなは咎めるけれど、わたしはあんなに口うるさい両親に、もう顔を見せる気はありません。
  5. 孝行のしたい時分に親はなし、ということわざがあるのよ。お母さんが元気なうちにたくさんお手伝いしてね。」と母がぼくに毎日言ってくる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。