著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【君子は豹変す】の意味と使い方や例文(出典・類義語・英語訳)

君子は豹変す

「君子は豹変す」の意味(出典・類義語・英語訳)

意味【ことわざ】
君子は豹変す

【読み方】
くんしはひょうへんす

【意味】
教養人がはっきりと過ちを改め、善を行なうさまのきわだっていること。

通常、良いほうへ変わる場合にもちいるが、現在は本義の使用法ではなく、悪いほうに変わる場合も用いている。
ことわざ博士
「君子は独りを慎む」という教えは、君子、つまり高潔な人物は、他人の目がないところでも自分の行動や態度を正しく保つことを意味しているんだよ。
助手ねこ
ああ、それはつまり、他人が見てるか見てないか関係なく、ちゃんと正しいことをするんやな。

自分の中にある正義や良心に従って行動することの大切さを教えてくれるんやね。人目を気にせず、ずっと正直でいることがええってことやな。

【出典】
易経(天文・地理・人事・物象を陰陽変化の原理によって説いた書)・革卦」より。
教養人が善を行なうようになり、過ちを改めるようになるということは、ちょうど豹の皮のように、美しくこころから改めるが、教養のないものは、ただ外形・容貌を改めるだけだ。

豹は寅に似てやや小さく、背に美しい斑点をもつ猛獣。
豹の毛皮の模様がはっきりと目立つように、はっきりと性格が変わることをあらわしている。

【類義語】
・豹変

【英語訳】
・The wise man changes his mind,a fool never.
・The true man is found in his place anywhere.

【スポンサーリンク】

「君子は豹変す」の解説

カンタン!解説
解説

「君子は豹変す」っていうことわざは、「易経」という古い本から来ているんだよ。この言葉の意味は、すごく良い人、すなわち「君子」は、自分の間違いや悪い部分を気付いたら、すぐにそれを直すんだ。そして、その変わり方がすごく早くてはっきりしているっていうこと。

豹っていうのは、動物のヒョウのことだよ。ヒョウはすごく速く走ることができるんだよね。だから、「豹変」というのは、すごく速く変わるという意味。つまり、このことわざは「君子はヒョウのように速く変わる」という意味だよ。

日常の会話で使う時は、人の態度や考えがすごく急に変わった時にも使うことができるよ。たとえば、ある日突然、友達が趣味や考え方が全然違うようになったら、「君子は豹変す」って使えるよ。でも、基本的な意味としては、間違いをすぐに認めて、正しい方向へとしっかりと変わっていくことを表しているんだよ。

「君子は豹変す」の使い方

健太
ともこちゃんの親戚のおじちゃんはいつ会っても楽しいなぁ!
ぼくおじちゃんが大好きなんだ。
ともこ
またおじちゃんが遊びに来たら、健太君に会いに行くわ。
おじちゃんも健太くんと一緒に遊ぶのを楽しみにしてるのよ。
健太
ぼくのお父さんも、あんなに立派な人間にはなかなか会うことはない。って感心していたよ。
ともこ
親戚の家では、おじちゃんはみんなに君子は豹変すって言われてるの。
昔は餓鬼大将で、悪いことばかりしていたんですって。
【スポンサーリンク】

「君子は豹変す」の例文

例文
  1. 彼はおそらく、もうわたしたちのもとへは戻って来ないと思う。
    君子は豹変すといって、彼は自分のしたことを深く反省しただけでなく、これからは自分に厳しく生きることを科して、旅に出てしまったんだ。
  2. あの総理はこの問題を知った以上、もうこの政策を一歩も推し進めることはできないのです。
    君子は豹変すということです。

「君子は豹変す」の文学作品などの用例

君子豹変よみすべきであるが、しかし『紀行』と『修正』との間には、ジードにとってどんな出来事が起きたというのだろう。なるほどソヴェートにおいては粛党運動にからんだ色々の刺激的な事件が起きた。だが、それが急にジードをソヴェートの敵とするには足りなかったことは、『修正』を読んでも明らかである。(戸坂潤の読書法より)





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。