『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【目も当てられない】の意味と使い方や例文(慣用句)

【慣用句】
目も当てられない

【読み方】
めもあてられない

【意味】
あまりにも気の毒で見ていられないという意味。

【スポンサーリンク】

「目も当てられない」の使い方

ともこ
健太君、今日は一日中先生に怒られっぱなしだったね。大丈夫?
健太
うん、目も当てられない一日だったよ。

<例文>

  1. 今日のボクシングの試合は相手選手と力の差がありすぎて、目も当てられない試合だったよ。
  2. 殴られすぎて、目も当てられない顔になった。
  3. 今日の野球の試合は、目も当てられないほどの負け試合だった。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。