『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【物は試し】の意味と使い方や例文

物は試し

【ことわざ】
物は試し

【読み方】
ものはためし

【意味】
ものごとはなんでもやってみなければ結果はわからないので、迷っていないでとにかく一度試しにやるのがよい。

【英語訳】
You never know what you can do till you try.

【スポンサーリンク】

「物は試し」の使い方

健太
理科の暗記問題か・・。こんなにあったら覚えられないよ。
ともこ
やる前から諦めてどうするのよ。物は試しよ。覚えられたら私が作ったケーキ食べさせてあげるわ。
健太
ケーキ大好き。頑張ってみるか。
ともこ
単純ね。やっぱり、勉強は嫌いなんだ。

「物は試し」の例文

  1. 何か視点の違う画期的なアイデアが欲しいな。物は試しだ、請負(うけおい)含めて関係者全員からアイデアを募集しよう。
  2. 設計どうりであればこの装置で機能するなずなのだが、物は試し、起動して見るか。
  3. 試作ソースをコーディングしてみました。物は試しです、動かしてみましょう。そうすればバグが見つかるはずです。
  4. 物は試しというじゃありませんが、悲観的なことばかり考えていては前に進みません。とにかくやってみましょう。失敗したらまた次の手段を考えましょう。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。