「重き馬荷に上荷打つ」の意味(出典・類義語・英語訳)
【ことわざ】
重き馬荷に上荷打つ
【読み方】
おもきうまににうわにうつ
【意味】
さらなる負担が重なること。
なんか、バタバタしてるときに、さらに予想外の問題が発生するみたいな感じやろ。もう十分大変なのに、なんでさらに問題が!って思うこと、よくあるよな。これは、そんな時の感じを表してることわざやな。
【出典】
「万葉集(まんようしゅう)」山神憶良
「痛き瘡には 辛塩を 灌ぐちふ如く ますますも 重き馬荷に 表荷打つと いふことの如」とあることに基づく。
【類義語】
・弱り目に祟り目(よわりめにたたりめ)
・落ち目に祟り目(おちめにたたりめ)
・泣きっ面に蜂(なきっつらにはち)
・踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
・痛い上の針(いたいうえのはり)
・痛む上に塩を塗る(いたむうえにしおをぬる)
・こけた上を踏まれる(こけたうえをふまれる)
【英語訳】
Misfortunes seldom come singly.
It is a good ill that comes alone.
「重き馬荷に上荷打つ」の解説
「重き馬荷に上荷打つ」っていうことわざは、もう重い荷物を背負っている馬に、さらに荷物を積み重ねることから来ているんだよ。これは、もう大変なことがあるのに、その上にさらに大変なことが重なるような状況を表しているんだ。
例えばね、学校の宿題がいっぱいあって、それだけでも大変なのに、さらに部活で練習が厳しくなったり、家のことで手伝うことが増えたりするときに使うことができるよ。
この言葉には古い歌からも出てくるんだよ。それは、すでに痛い傷にさらに塩を塗るようなこと、と言っているんだ。つまり、もう十分大変な状況に、さらに困難が重なることを、このことわざで表現しているんだね。だから、自分が大変な時に、さらに何か大変なことが起きたら、このことわざを思い出してみてね!
「重き馬荷に上荷打つ」の使い方
「重き馬荷に上荷打つ」の例文
- 車の修理代の支払いが、やっと終わるところだったのに、今度は別のところが故障するなんて、重き馬荷に上荷打つことになってしまった。
- 父の収入が減ったが、兄の進学が決まり、家計が重き馬荷に上荷打つことにならないか心配だ。
- 2つの仕事を掛け持ちしているが、もうひとつ仕事が増えることになってしまった。重き馬荷に上荷打つということか。
まとめ
大きな負担を抱えているだけでも、とても大変なことではないでしょうか。
しかし、重き馬荷に上荷打つというように、さらに負担が重なってしまうこともあるかもしれません。
仲間や家族と力を合わせたり、解決のための方法を見つけたりして、乗り越えることができると良いですね。
それはすでに困難な状況をさらに困難にするという意味があるんだよ。