『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【大風に灰を撒く】の意味と使い方や例文(語源由来)

大風に灰を撒く

「大風に灰を撒く」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
大風に灰を撒く

【読み方】
おおかぜにはいをまく

【意味】
むだなことをすること。

ことわざ博士
「大風に灰を撒く」ということわざは、効果のない、意味のない行動を指すんだよ。
助手ねこ
あー、それはつまり、「無駄なことをする」って意味やな。

風が吹いてるのに灰を撒いても、そらすぐ風で飛んでいっちゃうやろうな。このことわざは、そういう無駄な行為を止めさせてくれる教訓やな。

【語源・由来】
大風の日に灰をまくと飛び散ってしまう意から。

【スポンサーリンク】

「大風に灰を撒く」の解説

カンタン!解説
解説

「大風に灰を撒く」っていうことわざはね、全く意味がない、役に立たないことをする、っていう意味なんだよ。

考えてみてね、大風の日に灰をまいたらどうなるかな?灰はすぐに風に飛ばされてしまって、全く意味がないよね。それがこのことわざの出来事のイメージだよ。

だから、もし友達が何かをしていて、「それって全然意味がないよ」って思ったら、「それ、大風に灰を撒くみたいだよ」って言えるんだ。それは、「それは全然意味がない、時間の無駄だよ」っていう意味になるんだね。

「大風に灰を撒く」の使い方

ともこ
健太くん。そんなことをしても時間の無駄よ。
健太
そうかな。何かの役に立たないかな。
ともこ
大風に灰を撒くようなものよ。
健太
良かれと思ってやったんだけど無駄だったか。
【スポンサーリンク】

「大風に灰を撒く」の例文

例文
  1. そこはテスト範囲外だから今覚えても大風に灰を撒くのと同じだ。まあ、将来的には役に立つけどな。
  2. 健太くんに説教しても大風に灰を撒くことになる。
  3. 結果は目に見えている。そのまま研究を続けても大風に灰を撒くようなものだ。
  4. 校長先生に直談判しても大風に灰を撒くだ。もう決定したことは覆らない。
  5. 大風に灰を撒くようなことに時間を割くほど君は暇なのか。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。