「泳ぎ上手は川で死ぬ」の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)
【ことわざ】
泳ぎ上手は川で死ぬ
【読み方】
およぎじょうずはかわでしぬ
【意味】
己の能力や才能に驕(おご)りを持つあまり、得意分野で失敗してしまうことをたとえている。
自分の得意なことでも、油断せんとしっかりやらなあかん、って教えてくれることわざやな。慢心せずに、いつも一生懸命やるのが大切やね!
【語源・由来】
泳ぎが得意な人に限って、慣れた川での泳ぎに気が抜け油断してしまい、その瞬間に川で溺れて死んでしまうということから転じてきている。
【類義語】
・過ちは好む所にあり
・得手に鼻突く
・河童の川流れ
・川立ちは川で果てる
・木登りは木で果てる
・才子才に倒れる
・才子才に躓く
・策士策に溺れる
・長所は短所
・水の達者が水で死ぬ
・山師山で果てる
・山立ちは山で果てる
・善く泳ぐ者は溺れ、善く騎る者は堕つ
・芸は身の仇
【対義語】
・芸は身を助く
・芸は身につく
【英語訳】
・The dog that kills wolves is killed by wolves.
・An expert will go wrong.
「泳ぎ上手は川で死ぬ」の解説
「泳ぎ上手は川で死ぬ」という言葉、ちょっと怖い感じがするよね。でも、大切な教えが隠れているんだ。
このことわざは、自分が何かを得意にしていると、それに対して油断したり、過信したりしがちになることがあるから、気をつけないといけないよっていう意味なんだ。
たとえば、泳ぎが得意だと、安全に気をつけずに大胆になりすぎて、危ない目にあうことがあるかもしれないんだよ。
だから、得意なことでも油断しないように、常に注意を払いながらやることが大切だよっていう教えなんだね。自分の力を信じることはいいけれど、過信は禁物だってことを忘れないようにしよう!
「泳ぎ上手は川で死ぬ」の使い方
「泳ぎ上手は川で死ぬ」の例文
- 泳ぎ上手は川で死ぬって言うけど、あの子あんなに調子に乗って大丈夫なの?
- 泳ぎ上手は川で死ぬという言葉があるから、自分の能力を過信することだけは絶対にしてはいけない。
- ベテランの登山家ほど、泳ぎ上手は川で死ぬといった行動を無意識にしてしまうそうだ。
- いくら何度も行った国だというけど、異国と日本は異なる文化である。泳ぎ上手は川で死ぬというくらいだから、決して自分を過信してはいけない。
たとえば、プロのスポーツ選手が慢心してトレーニングを怠ったり、専門家が最新の知識を学ばなかったりすると、失敗につながることがあるんだよ。