著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【底を突く】の意味と使い方や例文

底を突く

「底を突く」の意味

意味
【慣用句】
底を突く

【読み方】
そこをつく

【意味】
①蓄えてあったものが、使っているうちになくなる。
②一番安くなる。

ことわざ博士
「底を突く」という表現には二つの意味があるんだよ。

一つ目は、蓄えてあったものが全て使い果たされてなくなる状況を指すんだね。例えば、貯金が底を突くというように使われる。二つ目の意味は、市場の相場が下がり続けて最低点、つまり底値に達することを表しているんだ。

どちらの場合も、何かが限界点に達する状況を指しているんだ。

助手ねこ
そうかいな。つまり「何かが無くなるか、最低点に達する」ってことやな。蓄えがなくなる場合と、相場が一番下まで下がる場合の両方を指してるんやね。

底を突くっていうのは、リソースが尽きるか、価値が最低限まで落ちることを示してるわけや。これは、物事が限界や最終点に達する状態を表す言葉やな。

【スポンサーリンク】

「底を突く」の解説

カンタン!解説
解説

「底を突く」という表現は、主に二つの意味を持っているんだよ。

  1. 蓄えてあったものがなくなる意味:この意味では、物質的な備蓄や資源などが底を尽きる、つまり完全に使い果たされる状況を指しているんだね。例えば、貯蔵していた食料や資金などがなくなることを「底を突く」と表現することがあるよ。
  2. 相場が下がり、底値になる意味:経済や市場においては、株価や物価などが極端に低下して、それ以上下がる余地がないような状態を指しているんだ。つまり、価格が最低点に達することを「底を突く」と言うんだね。

どちらの意味でも、「底を突く」という表現は、ある状況が限界点に達していることを示しているよ。物質的な備蓄の枯渇や市場の価格の最低点など、どちらも「底」をメタファーとして使用しているんだ。この言葉は、リソースの不足や市場の状況の極端な変化など、重要な局面や危機的な状況を表現するのに使われることが多いんだよ。

「底を突く」の使い方

健太
ともこちゃん。今日のバザーのアイスクリームの天ぷらが、大人気で底を突きそうだよ。
ともこ
うーん。この時間ならまだまだ売れるだろうな。健太くん。急いでアイスクリームを仕入れてきて。
健太
うん。わかったよ。急いで行ってくる。。
ともこ
とても忙しいけど、なんだかうれしいわ。
【スポンサーリンク】

「底を突く」の例文

例文
  1. 彼らが持っている食糧が底を突く前に、早く救助隊を派遣して、一人でも多くの人を助けなくてはいけない。
  2. 売れ行きが予想以上に好調で在庫が底を突いてしまったので、一時販売休止にせざるを得ない。
  3. あれだけあった財産が、もう底を突き出したというのであろうか、信じられない。
  4. 小説を書くことをあきらめた彼には、もはや仕事も生きがいもないし、貯めていた金も底を突きかけている。
  5. 宿のランクを抑えたとしても、長くて一カ月、短くて二週間で金は底を突くのだから、そんなに悠長に構えてはいられない。
  6. 妙に息苦しさを感じて酸素ボンベに視線を向けたとき、酸素ボンベの残量が底を突きかけ、私の命の砂も間もなく底を突きかけていることを知った。



error: 右クリックはできません。