【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【垂涎】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

垂涎

「垂涎」の意味(出典・語源由来)

意味【ことわざ】
垂涎

【読み方】
すいぜん

「すいえん」と読むのは誤り。
【意味】
あるものを是が非でも手に入れたいと思うこと。

ことわざ博士
「垂涎」という言葉には二つの意味があるんだ。一つ目は、美味しそうな食べ物を見て、思わずよだれを垂らすことを指すんだね。

二つ目は、何かをとても強く欲しいと思うことを表しているんだ。これは、物理的な食欲だけでなく、何かを得たいという強い願望を示しているんだよ。

助手ねこ
へー、そうなんや。つまり、おいしそうなグルメを見てヨダレが出るのも「垂涎」やし、欲しいものを見て「ああ、手に入れたい!」って思うのも「垂涎」っていうんやな。

食べ物だけやなくて、物とか夢とか、めっちゃ欲しいものがある時も使うことばやね。これは、人が何かを強く欲する心理を表してる言葉やな。

【出典】
賈誼新書かぎしんじょ

【語源・由来】
食べ物を欲しがりよだれを垂らす意から。

【スポンサーリンク】

「垂涎」の解説

カンタン!解説
解説

「垂涎」という言葉には、二つの意味があるんだ。

  1. 食べたくてよだれを垂らすこと: これは文字通り、何か食べ物を見たり考えたりして、それがとてもおいしそうで食べたくなるあまり、よだれが出てしまう状態を表しているんだ。この使い方は、おいしい料理や好物を前にした時の反応を表現するのに使われることが多いね。
  2. ある物を手に入れたいと熱望すること: この意味では、物理的な「よだれを垂らす」行為を超えて、非常に強い願望や欲求を表すんだ。たとえば、とても欲しい物や目指している目標があって、それを手に入れることを切望している状態を指すんだよ。例えば、新しいガジェットや車、あるいは特定の職業や地位など、強く望んでいるものに対して使われることがあるね。

この言葉は、単に物理的な反応を超えて、人の強い欲求や願望を表現するのに使われるから、そのコンテキストによって意味が異なることがあるんだ。

「垂涎」の使い方

健太
いいなあ。ほしいなあ。
ともこ
心の声が漏れているわよ。人の物を見て垂涎しないでよ。
健太
他人が垂涎するようなものを持っているって良いことじゃないか。センスがあるってことだよ。
ともこ
涎をたらさんばかりにじろじろ見られたら気分は良くないわよ。
【スポンサーリンク】

「垂涎」の例文

例文
  1. サイン入りユニフォームは、ファン垂涎の品だ。
  2. その電車のラストランの切符は、鉄道マニアじゃなくても垂涎する。
  3. 彼は得意の話術で、ライバル各社垂涎ものの契約をゲットした。
  4. 彼が乗る車は、昔でいうところのスーパーカーで垂涎の的となっている。
  5. 資産家令嬢のともこちゃんは、垂涎ものの鞄をたくさん持っている。

「垂涎」の文学作品などの用例

その絵図と絵図との間に走って居る、模様のような阿蘭陀オランダの文字は、一字も半字も読めなかったけれども、彼の心ははげしい好奇と感激とに充たされずには居なかった。彼は、心の底からそれに垂涎した。(菊池寛の蘭学事始より)


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。