「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【相撲に負けて妻の面張る】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

相撲に負けて妻の面張る

【ことわざ】
相撲に負けて妻の面張る

【読み方】
すもうにまけてつまのつらはる

【意味】
強いものに負けたものが、自分より弱いものをいじめて憂さを晴らすことから。

【語源・由来】
相撲に負けた腹いせに帰宅して妻に八つ当たりする意から。

【類義語】
喧嘩けんかに負けて妻の面を張る

【スポンサーリンク】

「相撲に負けて妻の面張る」の使い方

ともこ
あの家の旦那さん。相撲に負けて妻の面張るDV夫だったみたいよ。
健太
奥さん、いつもあざだらけだったもんね。
ともこ
ようやく逮捕されたみたい。
健太
DVや虐待に警察がもっと早くから介入して解決できるようになった良いよね。

「相撲に負けて妻の面張る」の例文

  1. 負けた腹いせに相撲に負けて妻の面張るとは小さい男だ。
  2. 健太くんは負けてイライラしていたようで、相撲に負けて妻の面張り後輩にけがをさせた疑いがもたれている。
  3. 負けた自分が悪いのに、相撲に負けて妻の面張るとはひどい。
  4. 相撲に負けて妻の面張るような人は、負けたことに正面から向き合わないから強くなれない。
  5. 誰かに負けたことで、相撲に負けて妻の面張るような人間は一生負け犬だ。

【2023年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪