著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【多芸は無芸】の意味と使い方や例文(類義語・英語訳)

多芸は無芸

「多芸は無芸」の意味(類義語・英語訳)

意味
【ことわざ】
多芸は無芸

【読み方】
たげいはむげい

【意味】
多くの芸に通じている人は、どれ一つとして専門といえるような、傑出した芸を持っていないので、結局芸がないことと同じというたとえ。

「多芸(たげい)」とは、多くの芸を身につけているということ。
ことわざ博士
「多芸は無芸」という言葉は、たくさんの技能や才能を持っている人も、それがかえって一つの分野に深く精通することを妨げ、結局はどの分野にも真に優れた能力を持っていないという意味だよ。

つまり、広く浅い知識や技能よりも、一つの分野に深く集中することの重要性を示しているんだ。

助手ねこ
ええな、それは深いわ。いろんなことできるって自慢しても、それが全部中途半端やったら意味ないってことやな。一つのことにガッツリ打ち込んで、そこで一人前になることの方が大事ってことや。

ジャック・オブ・オール・トレーズやけど、マスター・オブ・ノーンって状態にならんようにせないかんね。

【類義語】
・なんでも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
・器用貧乏人宝(きようびんぼうひとだから)

【英語訳】
Jack of all trades is master of none.

一芸に秀でることは素晴らしいことだが、多くの芸を中途半端に身につけても、高い評価は得られないと、気の多い素人芸を揶揄するときに使うこともある。
【スポンサーリンク】

「多芸は無芸」の解説

カンタン!解説
解説

「多芸は無芸」ということわざは、色々なことを少しずつできる人は、どれも深く学んでいないから、実は何一つ得意なことがないって意味なんだよ。つまり、たくさんのことをやってるけど、それぞれのことに深く精通しているわけではないということ。

たとえば、音楽でもスポーツでも、いろいろな楽器が弾けたり、いろいろなスポーツができたりする人がいるでしょ? でも、全部を少ししかできなくて、どれも本当に上手ってわけではない場合があるんだ。その人は多才に見えるかもしれないけど、実はどの分野にも深い知識や技術がない、ということがあるんだよ。

このことわざは、たくさんのことをするよりも、一つのことに集中して、それを深く学ぶ方が価値があると教えてくれているんだ。だから、「多芸は無芸」というのは、一つのことに集中して、それを本当にうまくなることの大切さを伝えているんだね。

「多芸は無芸」の使い方

健太
ともこちゃんは、ピアノの演奏が抜群にうまいと思うよ。
ともこ
ありがとう。健太くんは、歌もダンスもギターの演奏の練習も始めたのよね?
健太
いろいろなことを、できるようになるといいなと思ったんだ。
ともこ
多芸は無芸ということもあるのだから、まずはどれかひとつにした方がいいと思うわ。
【スポンサーリンク】

「多芸は無芸」の例文

例文
  1. 多芸は無芸というけれど、彼女はとても器用なタレントではあるけれど、大成はしないと思う。
  2. 幼い頃から姉はなんでも器用にこなしていたけれど、これといった特技はなかったようで、多芸は無芸だと嘆いていた。
  3. 多芸は無芸とならないように、なにかひとつでも専門の知識を身につけたいと思っている。

まとめ

多芸は無芸というように、多くの芸を身につけているよりも、なにかひとつでも専門の芸や知識を身につけたいものですね。
そしてその芸を、生かせることができるといいですね。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。